四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

丑寅の会

2020年07月03日 | イベント参加

 7月に入り、社会が動き始めると、東京等ではコロナ感染者も増えてきているようだ。しかし「社会を回しながらコロナと共存していく」という考え方で、割り切っていくしかないのだと思う。

 京都府内ではこれまでに386名の感染者があり、一時は一桁に減っていた入院者も21名まで増加してきた。平時でも200床超の入院病床と300室強の軽症者用のホテル客室を確保しているため、まだ余裕はあるが、急激に増加しないようには注視していく必要がある。

 ちなみに府内の現在の入院者で重症の方はいない。もちろん死者も増えていない。

 

 3日㈮には、初めて「丑寅(うしとら)の会」を開催した。

 僕らの同級生は、丑年と寅年なので「丑寅」の会。

 昭和48年4月2日~昭和49年4月1日に生まれて、綾部市在住か、今は他市在住でも綾部市内の小学校・中学校・高校に通ったことがある人が対象の会で、今年の2月末から声を掛け始めて、ようやく会員が30名近くになったので、第1回目の会合を行った。

 一斉送信で会員を募るというよりも、ひとりひとりに説明して入ってもらうというやり方で、ボチボチ増やしていこうと思っている。

 やっと初めての会合ができて、すでに入ってもらっていた会員もイメージがつかめたと思うので、周りに声をかけてもらって「同級生の輪」が広がっていけばいいなと思っている。

 やっぱり同級生なので想像以上に盛り上がり、しばらく頻繁に集まりながら声をかけていこうと、来月も開催することになった。

 お声がけしますので、対象の方はぜひ入ってください。Iターンの方も大歓迎です。

 入っていただける方があればグループLINEに招待しますので、お気軽にご連絡ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする