たまぁ~に、友人の車を運転する機会があると、様々なスイッチが何処にあるのか分からなくて困ったりする。最近の車は、エンジンの掛け方さえ分からない場合もある。
今の営業所にも複数社のバスがあり、運転座席やハンドルのポジション調整レバーの位置が右にあったり左にあったり… シートベルトも右から引っ張ったり左から引っ張ったり… 運行モニターが右にあったり左にあったり…
しかし、さすがに運転席は右だけである(当たり前か…)。もしも運転席が左にあったとしても、歩道が左側なので乗降口を右側には出来ない。そうなると、みんなは運転士を跨いで乗車しなければならないので大変… いや、ここぞとばかりに踏み付けたりしてね。しかも女性はハイヒールで、男性は竹馬に乗って…(おいおい!)