goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

分かればいい、見えればいい

2011年05月30日 21時44分02秒 | いろいろ
先月、「時間が分かればいい」と言う母の腕時計を買いに、近くの某大手ショッピングセンター内の“某メガネ&時計屋”へ行った。私が今も使っている腕時計をそこで買ったので、「いい時計があるだろう」と思って連れて行ったのだが… 時計は数えるほどしかなく、ほとんど“メガネ屋”であった。ひょっとすると、私が腕時計を買った10年前とは店舗が変わっているのかも…

特にこだわらない母の腕時計は5分足らずで決まり… ベルトのサイズ合わせの時に、ちょっとした世間話が始まり… いつの間にか、もう一人の店員さんも加わり… 子供の頃から“無駄話”が好きで先生に怒られてばかりいた私はついつい喋り過ぎ… 気が付けば、メガネの営業トークに乗せられていた。「そのメガネ、お似合いですよ」から始まり、「(私が職場仲間に選んでもらったと言うと)その人、センスがいいですねぇ~」等々…

最後には「××日に男のメガネ展がありますから、是非いらしてください」と言われたけれど、私は「あぁ、そうですか…」というテキトーな返事をして店を出た。だが、それだけでは済まなかった… いつの間にか母が住所を答えていたようで、案内状が届いてしまったのである。

その後、何度も私宛てに電話があり、「(メガネ展の)当日は何時頃にいらっしゃるのか、確認したい」と言っていたらしい… 実は、私も少しだけ「買ってもいいかな?」と思っていたのだが、「行く」とも何とも言っていないことについて毎日のように「何時頃に?」と来られると、逆に行く気がなくなるというもので… 今回はパス! いや、次回もパスかな。だって、安売り店のメガネでも、見えりゃいいんだから…