定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

一晩中聞こえた気になる音

2021-09-19 08:34:37 | Weblog

 数日前、先に床に就いた夫が「何か音がするね?」と言いますので、耳を澄ませてみると、かすかに「チン」と音が聞こえます。

 寝室のどこから聞こえるのか良くわかりません。ほぼ30秒おきくらいに音がしました。どこかに虫でもいるのかしら?とも思いましたが、そのうちに私は眠ってしまいました。

 ところがこの音は次第に高くなり、夫は気になって眠れないとあちこちとの場所を探したようでした。

 夜中の3時ごろ私が途中で目を覚ました時には、夫のベッドはもぬけの殻になっていて、布団ごと消えていました。

 どこへいったのかしら?と探してみると、リビングのソファーの上で横になっていました。

 翌朝、夫は「あんなに音がしているのに良く寝ていられるものだ!」とあきれ顔。

 朝になって強くなった音の主を私が発見しました。

 天井に付けてある「火災報知器」でした。どうやら電池が無くなってきたので、アラームが鳴っていたらしいのです。次第に大きくなって、最後は隣の部屋でも気になるくらいの音になっていました。

 早速電池を購入して入れ替えたところ、音は消えました。設置してから20年近くなりますが、初めての経験でした( 一一)。薪ストーブの傍と台所にもついていますので、電池を余分に買ってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島と長崎の原爆投下

2021-08-10 16:16:09 | Weblog

     

8月9日は6日の広島の原爆投下記念日に続いて、長崎の原爆記念日でした。

 毎年この日を迎える度に、「何故原爆投下を避けられなかったのか?」と言いう疑問の念が思い起こされてしまいます。夫は長崎で被爆しましたので、この日のことをよく覚えているようです。「太陽が一瞬のうちに見えなくなって、真っ黒な雲が覆ってしまった!」と・・・

 両親はもう亡くなってしまいましたが、兄弟・姉妹5人を含む家族がこれまで原爆症にもならずに生きてこられたのは、奇跡とも思われます。が、いつ何が生じるのか?という不安が消えることはありません。

 昨夜の「NHKスペシャル」で、「原爆投下後の初動調査・埋もれた衝撃の事実・・・」を見ました。

※日本全土の67都市に爆弾を落として焼け野原にした後に、さらに広島まで原爆で破滅させる必要があったのでしょうか?

※さらに二つ目の長崎へのプロトにウム原爆は核実験の野望としか思えません。

 昨日の報道では、爆心地への初動調査後にアメリカでは「残留放射線は無かったと隠蔽するよう命令されており、日本軍部でも国民の人身の安定を図ろうとして、放射線量が高くないと、うその報告をさせたという。

 長崎の爆心地から3㎞も離れた西山地区に、黒い灰が混じった雨が降り、多くの住民が原爆症で死亡したと、言っていました。西山地区は夫が住んでいた地区のすぐそばで、幸いに地形的に直撃を免れたと思われます。

 近年「隠された真実」が次第に明らかになり、アメリカでも問題にしてきたようですが、それでも毎年、数か国で核実験が行われているのが理解できません。

 「ヒロシマは70年間草木も生えない」とも言われていました。

 一番の疑問は、「核兵器禁止条約」が今年の1月に発効されているものの、唯一の戦争被爆国の日本が、条約の批准に賛成していないことです。米国の核の傘に頼り米国に遠慮する必要性があるのでしょうか?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ

2021-04-28 10:22:47 | Weblog

晴れても気温が低い日が続き、なかなか暖かくなりません。

 

      

         

 夫の友人のKさんから、春を告げる絵便りが毎月のように届いています。こんな素敵な絵をさっさと描けたらいいな・・・と思います。Kさん、どうもありがとうございます!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eTaxによる確定申告

2021-02-03 08:55:47 | Weblog

 今年も確定申告の時期になりました。私達は年金暮らしですので収入は限られていますが、生命保険や地震保険などの控除をしたくて、毎年税務署へ行ってほとんど自分で入力していました。入力もだいぶ慣れてきましたので、その方が時間がかからないからです。

 5,6年前からPCを使ってe-Taxによる確定申告の方法がありましたが、手続きが必要で、プリントをするのもなかなかうまくいかず、変更していませんでした。しかし、今年はコロナ禍で、混雑するところへは出かけたくないし、税務署でも事前予約をする必要があるというので、e-Taxによる確定申告をトライしてみることにしました。

 

 まず国税庁ホームページの確定申告のページを開きます。方法は、①マイナンバーカード方式と②ID/パスワード方式があります。

 私は①の方式でカードリーダーを使う方法にしました。

 

 初めてのことで手間取りましたが、解説を見ながらまずカードリーダーで送信ができているかのチェックをして、マイナーバーカードの登録をし、メールアドレスも記入し、入力を開始。

 最期の還付金の金額まで計算されたのを確認して終了間近。そこで念のためデータを名前を付けてPCに保存しておきました。ところが次のページを開いたところで意味が分からなくて調べている時にいきなり画面が閉じられてしまいました。保存されたファイルを開いても確定申告の内容は表示されません。

 仕方なく国税庁の相談窓口まで問い合わせした結果、最初にe-Taxによる確定申告の画面から続きを入力できるという。その後再スタートして最後にマイナンバーで送信を選んで署名用電子証明書暗証番号を入力したものの、受け入れてくれません。

 国税庁の担当の方も数回入力するのを待ってくれましたが、うまくいかないので、役場まで行って暗証番号の再登録をするしかないと言われました。

 午後役場に行って確認したが、入力内容には間違いがなく、何故受付しないのか不明でしたが、クリアーして再入力して帰宅。同じ暗証番号だったのに今度は受理されて無事終了。

 ところが、送信されたものの受理されているか調べる方法がよくわかりません。そこでまた国税庁に電話して質問。担当者は丁寧にどこで確認できるかを指導してくださいました。確定申告書をプリントしておこうと思いましたが、うまくプリントが出来ず、保存したデーターを利用して来年の確定申告を継続できることが判明したので、そこで無事終了しました。

 ほぼ半日くらいかかってしまいました・・・来年はきっとスムーズに申告できると思われます。還付金で何か美味しいものでも食べに行きたいものです。

 喜寿を迎えた老人が何とかここまでできたので、我ながらあっぱれ!です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルみちのく風景

2020-09-01 08:39:02 | Weblog

 友人のNさんから「「デジタルみちのく風景」を開くととても素敵な写真が出ていますよ!」と、紹介していただきましたので、検索して開いてみました。

 そこには、ギャラリーで展示された高野義玄遺作写真展が紹介されており、白鳥や鷺、風景など日本や中国で撮影された素晴らしい写真がありました。

 最初は鷺の写真があり、何日もカメラを据えて撮られたと思われる鳥たちの動きが素晴らしい表現となって写真に収められていました。鷺が透き通るような羽をなびかせて、まるでバレリーナのように踊っている姿が素敵でした。次はハクチョウの写真で、飛んでいる姿をスローで撮影されているのが、コハクチョウを何回か撮ったことがある私には、とても参考になりました。どれも素晴らしく心の中に残る写真でした。

 そのほか、草花、昆虫、景色など自然や生き物こよなく愛されて撮り続けられたという数々の写真を見ることができました。最後の2本の「ネジリバナ」は、足元に見られる何気ない花ですが、美しい表現でした。

 私も少しでも真似をして写してみたいと思いますが、簡単には撮れそうにありません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動アシスト自転車の部品の取り付け完了

2020-08-31 06:48:42 | Weblog

先日電動自転車を買い求め、本体のみが最初に届きましたが、部品がなかなか届かずにやっと送られてきました。

 まず、他社から購入したミラーの取り付けです。何回か自転車に乗ってみて、後ろから車が来るのがよくわからないし、振り向くことも難しいことが分かり、危険ではあるので「ミラー」を購入して取り付けました。これで少し安心です。

 次に泥除けの取り付けですが、これがなかなか難しくて、特に後輪の泥除けは車輪が邪魔になって6画ねじが回しにくくて、大変でした。最終的にはタイヤの空気を抜いて、私がタイヤを押さえつけて、メカに強い夫が何とか取り付けてくれました。雨が降る時は自転車には乗らないつもりですが、念のために取り付けました。

後ろに荷台も取り付けて終了。バックも購入しました。2台分なので暑い中、大変でした( 一一)。

少し涼しくならないと自転車に乗るのも容易ではありません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏と秋のお便り

2020-08-28 06:11:51 | Weblog

 4,5日前に気温が下がってきましたので、これで秋の訪れか?と、期待していましたが、このところ台風の影響とかで、30度近くまで気温が上がり、風も無風状態が続いています。ついに昨日は今年初めての30℃越えとなりました( 一一)。まだまだ残暑は厳しそう・・・

 7月から月に3回ほどコーラスの練習が始まっていますが、マスクを着けたままの為、声がこもってしまうし、息苦しくなってしまいます。ガーゼのマスクはびっしょりと濡れて、毎回洗わなければなりません・・・いつまでコロナ感染が続くのでしょうか?

 夫が昨年入院した時同室だった方から、お便りをいただきました。素敵なお便りでしたので、夏と秋の分をご紹介します。

      

 生け花とお習字の先生もされているとかで、さすがに絵心がおありです。馬が生きているみたい!

 こんなにすらすらと描けるのは羨ましい限りです。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花達7)ラベンダー

2020-07-19 06:58:30 | Weblog

北海道の夏は「ラベンダー」の季節です。

  

   

 何種類かのラベンダーが咲きますが、蝶がすぐに集まってきます。枯れないうちにドライフラーワーにします。あたりいっぱいに爽やかな良い香りが漂っています。

 強いハーブの香りがして、背が低い小さな花ですが、なかなか名前が分かりません・・・ Google レンズで調べてみると、どうやらタイムの仲間の「タチジャコウソウ」か「カラミンサ」という名前のよう。夏の間2か月ほどずっと咲いています。

 

  

 ラベンダーの傍に「スカシユリ」が咲きました。幻想的に撮りたかったのですが、なかなかピンがあいません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇な時間

2020-03-07 08:12:59 | Weblog

 このところお天気も悪く、雪が降ったものの湿っぽい雪で、スキーをする気にもなりません。買い物で街に下りても、必要なものだけさっと買って帰宅します。

 数日に一回は階段の雪投げ作業と薪運びがありますが、雪投げはだいぶ回数が減って助かっています。(いい雪は降って欲しいのですが・・・・)

 次第に時間を持て余すようになってきました。学童を抱えているご家庭は、きっと大変でしょう。好きなTVを見る時間が増えました。映画や外国や日本の景色の紹介などや、面白いドラマなど・・・最近はNHKのBSを見ることが多くなりました。4Kの画面はとてもシャープで美しいです。

 読書をすることも多くなりました。最近読んだ李栄薫氏の「反日種族主義」は、日本語版で出されたものですが、驚くべき韓国の実態を知り、教育の在り方が歴史を変えてしまうことを痛感しました。韓国でも多くの人々に読まれるようになっているとか・・・・

 最近はスキーテクニックのDVDやYouTube版をよく見ています。児玉毅氏の「バックカントリースキーテクニック」は昨年購入して時々見ています。スキー友達が来ると紹介していますが、スキーの滑り方の基礎や転んだ時のスキーの履き方、スキー板の探し方などとても参考になります。

 YouTubeをみるとTakehiro Saito氏のスキーのワンポイントレッスンは、大変参考になります。自己流で滑っているためなかなか癖が抜けないのですが、この際、きちんと基礎作りをしなければ・・と、感じました。

 新型コロナウイルスはまだ感染者が増えていて、一向に収まる気配がありません。東京オリンピックはどうなるのでしょう?日本だけ落ち着いても、有効な治療法やワクチンなどが見つからない限り、世界中から集まる人々の感染の拡大を抑えることはできないでしょう。

 夫の弟夫妻はランニングやマラソンの趣味があり、札幌で開催予定のオリンピックのマラソン競技の応援に九州から来る予定で、楽しみにしているようです。果たして見ることができるのでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球の温暖化現象

2020-02-02 08:59:47 | Weblog

雪も降らず空を雲が覆っていると、出かける気になりません。食料は週に1回買い物に出かけ、冷凍庫や冷蔵庫状態の場所がたくさんありますので、1,2週間くらい雪に閉ざされても食料は十分です。

 ところで10年ほど前から、地球上にたくさんの気になる現象が生じて、大きな不安要素になっています。

その一つは「地球の温暖化現象」。これが原因となって北極と南極だけでなく、山岳地帯の氷が溶けだしています。数年前に訪れたヨーロッパや北欧、ヒマラヤでも山岳地帯の氷河が溶けて削れていました。海の水温が上昇して、毎年豊かな海の幸となっていた秋刀魚、イカ、鮭、にしん等々が不漁続きです。

 温暖化で雨を降らすことが少なくなり、乾燥地帯が広がり、アフリカやオーストラリアでは山火事が生じて、長期間消火作業の効果は得られず、いまだに燃え続けていると聞いています。火事と乾燥とで動植物が生きていられなくなっています。現在でもオーストラリアでは、カンガルーやコアラなど多くの動物が絶滅状態になることが危惧されています。

 -30℃以下になる寒冷地域がある一方、40℃以上になる熱帯地域も広がっています。安住の場所がなくなり、人々が生きる気力や原動力をも消滅しているのです。環境の破壊は、生きるものすべてを破壊していくことでしょう。他人ごとではありません・・・

 国際的な「温暖化ストップ」の運動を、精力的に広げる必要があります。トランプさん、自分が得することばかり考えてはいけませんよ!

 身近では、ニセコスキー場が一日でも早く「パウダースノー」に戻ることを望んでいます。

新型コロナウイルスによる肺炎患者の広がりも、感染者が1万2000人を超えそうで、死亡者も急増しています。日本経済にも大きな影響を与えており、オリンピックを半年後に控えて今後のことが心配されます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする