今年も確定申告の時期になりました。私達は年金暮らしですので収入は限られていますが、生命保険や地震保険などの控除をしたくて、毎年税務署へ行ってほとんど自分で入力していました。入力もだいぶ慣れてきましたので、その方が時間がかからないからです。
5,6年前からPCを使ってe-Taxによる確定申告の方法がありましたが、手続きが必要で、プリントをするのもなかなかうまくいかず、変更していませんでした。しかし、今年はコロナ禍で、混雑するところへは出かけたくないし、税務署でも事前予約をする必要があるというので、e-Taxによる確定申告をトライしてみることにしました。
まず国税庁ホームページの確定申告のページを開きます。方法は、①マイナンバーカード方式と②ID/パスワード方式があります。
私は①の方式でカードリーダーを使う方法にしました。
初めてのことで手間取りましたが、解説を見ながらまずカードリーダーで送信ができているかのチェックをして、マイナーバーカードの登録をし、メールアドレスも記入し、入力を開始。
最期の還付金の金額まで計算されたのを確認して終了間近。そこで念のためデータを名前を付けてPCに保存しておきました。ところが次のページを開いたところで意味が分からなくて調べている時にいきなり画面が閉じられてしまいました。保存されたファイルを開いても確定申告の内容は表示されません。
仕方なく国税庁の相談窓口まで問い合わせした結果、最初にe-Taxによる確定申告の画面から続きを入力できるという。その後再スタートして最後にマイナンバーで送信を選んで署名用電子証明書暗証番号を入力したものの、受け入れてくれません。
国税庁の担当の方も数回入力するのを待ってくれましたが、うまくいかないので、役場まで行って暗証番号の再登録をするしかないと言われました。
午後役場に行って確認したが、入力内容には間違いがなく、何故受付しないのか不明でしたが、クリアーして再入力して帰宅。同じ暗証番号だったのに今度は受理されて無事終了。
ところが、送信されたものの受理されているか調べる方法がよくわかりません。そこでまた国税庁に電話して質問。担当者は丁寧にどこで確認できるかを指導してくださいました。確定申告書をプリントしておこうと思いましたが、うまくプリントが出来ず、保存したデーターを利用して来年の確定申告を継続できることが判明したので、そこで無事終了しました。
ほぼ半日くらいかかってしまいました・・・来年はきっとスムーズに申告できると思われます。還付金で何か美味しいものでも食べに行きたいものです。
喜寿を迎えた老人が何とかここまでできたので、我ながらあっぱれ!です。