昨日、夫が岩魚の試し釣りに行きましたが、今日は新しい短めの釣り竿を持って、近くの渓流へ10分ほど下りて行きました。周りを熊笹に覆われていますが、水の流れの中によどみがあるよさそうな釣り場に腰を下ろし、釣り開始です。海釣りは、はるか昔に長崎の実家の近くでやったことはありますが、渓流釣り、それも岩魚釣りなんて初めての経験です。最初は夫にミミズをつけてもらいました。錘が軽すぎるのかうまく餌がしずみません。しばらくすると、グイツ、グイッと引いているので思い切ってさっとあげると、なんと、体調27cmもの岩魚がかかっていました。私の歓声に夫も近づいてきてびっくり!
その後は餌を捕られたり、手元まで引き上げたのに逃げられたりしましたが、結局、夫も私もそれぞれ2匹づつ吊り上げて、近くに蛇を見たので、今日のところは早々に引き上げました。
しばらくは岩魚釣りのとりこになりそうです。友人が皮のぬめりは、さっとお湯をかけると凝固してとり易いと、教えてくれました。釣りたての岩魚の塩焼きは、とても美味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/bb7db58694db3f49afe464c5fef2681e.jpg)
その後は餌を捕られたり、手元まで引き上げたのに逃げられたりしましたが、結局、夫も私もそれぞれ2匹づつ吊り上げて、近くに蛇を見たので、今日のところは早々に引き上げました。
しばらくは岩魚釣りのとりこになりそうです。友人が皮のぬめりは、さっとお湯をかけると凝固してとり易いと、教えてくれました。釣りたての岩魚の塩焼きは、とても美味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/bb7db58694db3f49afe464c5fef2681e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/81/d2df920a64b9c57af455168f90c9c92c.jpg)