今朝は珍しく真っ青な空が見えて晴天でした!階段の雪投げ作業もそこそこに、カメラを持って家を飛び出しました。
青空の下、屋根の雪はかなりの積雪ですが、周辺の木々には雪の華が咲いて綺麗です。
木々には満開の白い華が咲き、クリーム色の家がおとぎの国のような景色になっていました。
羊蹄山が良く見える場所まで行くと、珍しくくっきりと輝いていました。
朝陽を浴びて木々に積もった雪が暖まったのか、いきなりの落雪!
あちこちで粉雪が舞い散っていました。
今朝は珍しく真っ青な空が見えて晴天でした!階段の雪投げ作業もそこそこに、カメラを持って家を飛び出しました。
青空の下、屋根の雪はかなりの積雪ですが、周辺の木々には雪の華が咲いて綺麗です。
木々には満開の白い華が咲き、クリーム色の家がおとぎの国のような景色になっていました。
羊蹄山が良く見える場所まで行くと、珍しくくっきりと輝いていました。
朝陽を浴びて木々に積もった雪が暖まったのか、いきなりの落雪!
あちこちで粉雪が舞い散っていました。
今朝もどっさりと降った雪投げで一日が始まりました。俱知安町のこれまでの積雪は1m20㎝で、今朝は60㎝ほど積もっていました。明日は-10℃の予報です。
完成まじかのご近所のお宅は、雪に埋もれて屋根と下の雪が繋がりそうになっていました。思わぬ雪が降り続いて、大工さんも大変そうです。
定住している家は何とか屋根の雪も落ちていますが、家の中に火を入れないと、なかなか落雪してくれません( 一一)。
我が家の裏庭も広い雪原に・・・
昨日ブルドーザーの屋根の雪を落としたのに、一日でもうこんなに積もってしまいました( 一一)。2,3日おきにブルを動かさなければなりません。青空が見えて欲しいものです。
今年も友人から泊村の「飯寿司」が届きました。右が鮭とイクラが入った飯寿司で、左はホッケがたっぷり入った飯寿司です。私はどちらかというと、ホッケの方が甘みがあるようで好きです。独特の風味があり、お酒を飲む方には良く合いそうです。