定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

秋の訪れ5)ニセコパノラマライン

2018-10-12 11:44:50 | ニセコ周辺

 ニセコパノラマラインに入ると、意外に赤や黄色の木が目に入ってきました。

  

      

          

     今年は黄葉が特に美しいと感じられましたが、ダケカンバにまといついている蔦ウルシの赤は綺麗でした。

    

       

            

      イタヤカエデは黄色に輝いていました。

  

     

        

           

              

                

   カエデを主体とした紅葉もあちこちで見えて、夢中で撮影しました。やはり赤が入ると「紅葉の錦」という感じです。

        

    しかし、上部の方まで上がっていくと、白骨化した木々が多くなり、秋もそろそろ終わりかしら?と、寂しく感じました。落葉樹はそのうちに葉をすっかり落としてしまいます。

     

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の訪れ4)五色温泉周辺 | トップ | 秋の訪れ6)ニセコ大湯沼 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白い幹と紅(黄)葉の取り合わせがステキ! (のんスケ)
2018-10-12 16:49:43
 そちらはすっかり秋ですね。
 大阪は今日ぐらいから急に寒くなってきました。紅葉にはマダマダでしょうが…。
 
返信する
のんスケさんへ (じゅん)
2018-10-12 21:10:20
 紅葉はまだの様と思っていましたが、山の方はいつの間にか白骨化が進んでいました。我が家周辺はこれから紅葉が美しくなりそうです。
返信する

コメントを投稿

ニセコ周辺」カテゴリの最新記事