午前8時の気温は零度。曇り空の朝でしたが段々と晴れてきております。
朝寝坊したわけじゃぁありません。ハニーさんが風邪で寝込んだため、朝食の支度をして、その後片付けをして、いまは洗濯中でござる。
どこでうつされたのか考えてみたら、どうやら先日の法事で鼻をぐずぐずしておった鎌倉のいとこが感染源らしい。
困るのは、ハニーさんが風邪を引くと、翌日にはおぢがちゃんと寝込むことになっておるため。
ヤバいなぁ、、、
この冬は、いよいよじじい化したためか、延々と風邪っぴきでした。
で、体調がようやく本来の状態に戻ったその矢先に、ハニーさんが寝込んだわけで、たいしたショックなのでござる。
シクシク、、、
さて、
ウクライナ情勢が緊迫化しております。
おかげさんで世界の株価は急落中でござる。
アメリカが先頭に立って制裁を叫んではおりますが、ロシアからの天然ガスに頼るドイツ、ロシアに武器輸出をしておるフランス、金融でロシアと密接な関係のあるイギリスは、1歩遅れており、制裁に多少消極的でござる。
北方領土問題を抱える我がニッポン国は、その動きからさらに2~3歩遅れる形で追随中。
ロシアによる事実上のクリミア支配、とんでもない暴挙ではありますが、いまんとこのニッポン国、賢い選択をしております。
これが、もし集団的自衛権の行使に至ることになったらどうなるかは、過日も書いた。
アメリカ軍とロシア軍がクリミアで衝突することになったりしたら、アメリカから「集団的自衛権ってことでヨロピク!!」かなんか言われる。
そしたら、自衛隊をクリミアに派遣し、その自衛隊はロシア人と殺しあう。
そうなりゃロシアも本気を出して、ウラジオストクからロシア艦隊が出動する。
ロシア海軍も、大敗した明治の日本海海戦の恨みをここではらそうと思うね。
「第二次日本海海戦」がドンパチ起こる可能性だってありまする。
集団的自衛権の行使なんぞは、こうした想像力を働かせれば、いよいよヤバいと分かります。
それにしても、こうなるとロシアからの原油や天然ガスの輸入もリスクがありますなぁ。
燃料費がさらに高騰することになる。
そんなことで、「だから原発だ!!」と原発推進派が勢いづく可能性もある。
ではありますが、ピンチはチャンス。
ここはニッポン国が自前の自然エネルギー、再生可能エネルギーへ大きくシフトする大チャンスだとおぢは思うけど、どうよそのあたり???