おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

ニセコ山頂へ向け、アリの大行列!!

2016年01月15日 | Weblog

 

午前7時の気温は、なんとマイナス14度。

この冬一番の寒さでござる。

おまけにお天気は晴れておって、絶好の深雪スキー日和だ。

でもって、写真のように、ニセコアンヌプリの山頂へ向けて、人がアリンコのように続いておる。

最上部のリフトからボードを手にしたり、スキーを担いだりしながら、山頂へ向かう人の列でござる。

こんなすごい行列、おぢはいままで見たことがない!!

スキーヤーも、スノーボーダーもパウダー天国への階段をどんどこ上がって、そこから一気にドロップイン。

「ひろみGO!!」ってことなのだ。

海外からどんだけ人が来てるんだろ? 驚きましたわ。

行きたい気もするけけど、あんなに人がいて楽しいか???

ご当地スキー場の人気、ちょっと度を越しておるような気がするけどなぁ…

とはいえ、けさのおぢはイマイチ元気がない。

きのうの除雪で疲れが残っておるのかしらんけど、体がだるいのです。

いつもは5時半には目覚めるのですが、今朝は7時少し前にようやく床を抜け出すことができた。

動きもノロノロしておって、疲れが取れない感じ。

なんだか残念だけど、ちょいとスキーには寒過ぎるかも!!

などと、言い訳しておる「お疲れモード」のおぢなのでござる。

スキーには行けそうもないけど、除雪だけはしないとなりません。

それにしても、凄い人の列だなぁ、、、