午前7時の気温はマイナス4度。
発達した低気圧の影響で、北海道は荒れ模様のお天気でござる。
昨夜から今朝にかけてご当地の積雪は8センチ程度ですが、きょうはこのまま降りっぱ、予報では30センチの積雪にもなるとか。
今年は本格的な冬がいつもより駆け足でやってきてますです。
ところで、
きのう朝、福岡市の地下鉄工事現場で起きた道路陥没には驚いた。
一般の人が撮影した現場映像をTVで観ておって、崩れ落ちていく道路がなんとも怖かった。
それよりなにより、地下鉄工事って、道路に鉄板を敷きつめてするもんだと思ってました。
おぢの記憶にある地下鉄工事とはそれだ。
札幌でも東京でもそんな光景を見た記憶がある。
今回はシールド工法という、穴を掘り進む方式でした。
しかも同じ地下鉄路線工事で、過去に2回も陥没事故を起こしておるとか。
工事費用の問題もあるかしらんけど、3度も同じことを繰り返すって、そりゃもう人災ですわ。
ケガ人がいなかったのは幸いですけど、さっぱり反省をしていない福岡市の責任、メチャ大きいです。
そんなきのうの日中、
お天気もよろしくないゆえ、おぢ夫婦はふたりして家でうだうだ過ごしておりました。
こういう時は録画しておいたTV番組の出番じゃ。
NHKの「ガッテン! 解禁!腰痛患者の8割が改善する最新メソッド」を拝見いたしましたです。
この番組の凄いところは、ときに最新の医療情報が登場すること。
世間の医者さえまだ知らない情報も多かったりするわけですから、おぢの評価も高いのです。
そして最新情報ですが、実に噛み砕いて、やさしくご丁寧に長々と説明しております。
ってことで、我が家では早回しして拝見しております。
担当スタッフの皆さんスマン!!
で話は戻って腰痛です。
これ、筋肉の衰えと思っておりましたら、なんと「寝相のいい人が腰痛になる」のだそうだ。
実際、腰痛の人は一晩に6回程度しか寝返りしない、またはできないという共通点があるのだそうな。
一方、腰痛のないおぢのようなタイプは一晩で24回も寝返りを打つとか。
実際には、寝相がいい人というのは、「体が硬くて寝返りできない人」のことを指す。
寝返りしないと、腰の周りの筋肉や血管などが内臓の重さで潰れ、そこが酸欠になって、これが腰痛に繋がるのだとか。
しかもこういう人は、腰周辺だけでなく、胸や背中、腕、足の大腿四頭筋まで硬いため、寝返りが困難になるのだとか。
だから腰痛になるそうな。
寝返り、実は全身運動だそうです。
ってことで、番組では50年来の腰痛という方などが、寝る前に「腰をねじったり」「ひざを抱えたり」「タオルで足上げ」などのストレッチを2週間続けたわけ。
そうすると、それだけで腰痛が解消したり、和らいだりした。
おぢの旧友にも腰痛持ちはごまんといる。
定期的に病院に通ったり、コルセットというのか、腰バンドというのか、腰に巻いておる。
腰のバンド、ジジ臭くて、なんとも情けない印象だ。
そんなこんなですが、ようは運動不足で身体が硬いだけってことと今回の番組で判明いたしました。
詳しくは、上記NHK「ガッテン!」のホームページにストレッチ方法が載ってますので、まずは2週間、寝る前に続けてくださいな。
これで長年苦しんできた腰痛が解消するなら、まことけっこうな話でござる。
腰痛の原因、意外なものなのでした…
ってことで、観終わった夫婦は、朝から何もしておらんことに気がついて、そそくさとスポーツジムに向かましたです。
でもって、30分のウオーキングで暖まったところで、筋トレにストレッチをいつもより丁寧にしてみたのでした。
「腰痛防止は筋トレ」とばかり思ってましたゆえ、改めてストレッチの重要性を感じた夫婦なのでした。