おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

「EV(電気自動車)」急速充電器 都内に1千基設置のベンチャー企業

2023年09月27日 | Weblog

霧に覆われた午前6時。

気温はプラス13度、ストーブは焚かなっくてもいい感じだ。

きょうはこれから晴れて、最高気温25度の予想。

過ごしやすい一日になりそうで、なんだか嬉しい。

ところで、

元気が出てくるニュースを発見した。

「EV(電気自動車)の急速充電器を東京都内に2年間で1千基設置する」

こう発表したのは充電サービスを手がける「テラモーターズ」(東京)って、聞いたことのない会社だ。

会長の徳重徹さんは、

「充電インフラがガソリンスタンドと同じように使えるようにならないと『EVが充電できるか』という心理的負担は、解決できない。日本には変革が必要だ」

そう、この国には変革が必要なのだ。

調べたら、テラモーターズは2010年に設立したばかりのベンチャー企業。

なのに、わずか2年で電動バイク市場で国内トップカンパニーになったというから凄い。

さらに設立5年目で16億円もの資金を集め、ベトナムやフィリピン、インドへも進出したそうな。

会社の設立趣意書はこうだ。

「日本社会、特に若者をインスパイアして、世界で勝負すること、高いハードルを乗り越えリスクに挑戦することが当たり前の日本社会をつくる事に貢献します」

いいねぇ~

会長さんはこうも言う。

「まず、ハングリー精神。日本は無菌社会になってしまって、若い人たちもリスクや挑戦を過度に恐れるようになってしまった」

確かに!!

戦後ニッポンを大きく発展させたのは、ホンダの本田宗一郎さんやパナソニックの松下幸之助さんなどなど。

ちいさな町工場を世界の企業にのし上げた綺羅星のような創業者たちだ。

いまは、エンジンからモーターへシフトする大転換期。

これはたぶん、ビジネスチャンスでもあるのでしょう。

徳重徹さんみたいな前向きな経営者がこの国に次々出てきてほしい。

この国の政治はというと、タコつぼに入ったままで身動きできず、どよ~んとしたまんま。

ベンチャースピリットの経営者にニッポン復活を期待したいですワン!!