心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

頂いたメール

2012年07月26日 | クライアント様より


6月15日に、

兵庫県外の男性の方から

「仕事、私生活面でもっと自信を持てるようになりたい。」との

施療のお問い合わせを頂きました。



兵庫県外の方から時折、施療の御予約を頂くのですが、

県外の方の場合、県内の方とは違い色々と考えることがあります。



次回の施療の時までの間隔が必要以上に開くことで

アイドリングをして温めたエンジンが冷めるように

その施療で話し合ったことが冷めてしまわないか。



あるいは、

施療後、日常生活の中で本人が気付いた何かを、

スル―してしまわないか。

等々。気になることがあります。



その逆、期待できるプラス面もあります。

交通費、時間等、余計な負担が掛かることを厭わず

施療を受ける決意されている訳ですから、

何としても自分を変えるんだと言うモチベーションが高い方も多くなります。



施療を行う側にとっては、

その方の経済的、時間的負担。そして、強い想いを思うことで、

少しでも早く、少しでも大きい成果を得てもらいたいと、

施療を進めるペースが速くなり過ぎてしまわないようにと

注意をしなければなりません。



初回面接の日、色々なお話をお聞きしました。


●「自分は判断を的確に行えないな。」と良く考えることがある。


●「どっちでもいいよ。」「じゃーそうしよう。」と言った言葉が多く、

会議では自分の意見を言うことが出来るけれども、

現場では、「これで本当に正しいのだろうか。」と思うと、

自ら率先して考えたことを行動に出来ない。


●自分は明るい性格なので、周りは合わせてくれていると思っている人もいるかもしれませんが、

実は、自分が流されているだけ。


そして、こんな自分のままで終わりたくない。

この十年殆ど変っていない。

十年後も今と同じなら駄目だと特に最近よく考えるようになった。



初回面接を終えて、メールを頂きました。

藤野先生

昨日はありがとうございました○○です。

長時間カウンセリングをして頂き、ありがとうございました。


帰りのバスの中でも、過去の記憶が色々と出てきて、

そういえば人に話したり、

相談する事ってあまりなかったなと感じました。


そういった意味でも体の中から色々な気持ちを吐き出した気分です。

変化がありましたらまたご連絡します。

ありがとうございました。



実は、初回面接では、

本人を引きとめておこうとする感情、そして、その感情に関わる心の規則、

そして、その心の規則と深く関わる出来事が

特定することが出来ないままでした。



色々な出来事についてお話をして頂いたのですが、

この感情と、推定される心の規則であるなら、

どの出来事も、私的にはピッタリとハマるものではなかったからです。

故に、

催眠誘導から大人のフィルターを通して

その日、確認しておいた考えを暗示で

心に落とし込みを行い初回面接を終えることになります。



その方から2週間後に施療の申し込みを頂きます。

初回面接を終えた時に、もしかしたら

来月、もう一度施療を申し込ませて頂くかもしれませんと

言ってもらえていたのですが、

何でも、あれからさらに色々なことを思い出し、

自分なりに考えることがあり、

どうしても早く話しておきたくなったからとのことでした。



そして、2回目の施療が始まりました。

私の方も、初回面接以後、あの感情とあの推定される心の規則であるなら、

出来事としては、○○のような出来事があるはずと

推察は、してはいたのですが。

2回目の施療で、その方から話して頂いた情報によって

私の中で、足らなかったピースが見事に埋まることになります。



そうなると、後はもう感情を変えるために、心の規則を変えるために、

アタックするしかありません。

その方もしっかりと強く自分と向き合ってくれました。




2回目の施療を終えた直後、

その方から、長い間、こんな感じ、こんな気分を求めていた。

全てがスッキリした感じですとの感想を頂くことが出来、

施療を終えることが出来ました。

そして、次の日に、その方より素晴らしいメールを頂きした。



藤野 様

昨日は、お世話になりました。○○です。

一度目の時と違って、今回はバスの中で色々と考えることもなく

心が安らかと言うか、無に近い状態でした。



時々ふと、「自分は自分何だ。」とか、「後は前に進むのみだな。」

とか考えていたりしていました。



○○県は昨日梅雨明けしましたが、

私の心も梅雨明けした感じです。

ありがとうございました。



今回のような成果を手にして頂けたのは、

御本人のモチベーションも高く、施療後に発見したものを逃さず、

そして、自分が変わることにひるむことなく向き合って頂いたことによるものです。



○○様には、今後の人生を、力強く進んで行ってもらえるよう望んでいますし、

そうであると信じています。

ありがとうございました。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計

投票ボタン

blogram投票ボタン