心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

メリー・クリスマス

2015年12月23日 | ライフ





銀世界に染まる故郷のクリスマスの情景を

懐かしんでいる歌のようです。



ところで

日本のクリスマスは、

歌と同じように

冬で雪のイメージが定着していますが

確か、オーストラリアは真夏で

こんな感じ。



纏った赤色の服、無理やり感がぬぐえません。



イエスが降臨したのは

イスラエルの地のはずですから

イスラエルはう~ん。

町が銀世界になるほど雪が降るイメージがありません。



だとすると

いつからクリスマスは冬で雪のイメージとなったのでしょうね。


オーストラリアは

イギリスからの移民によって出来た国、

アメリカもそうだから

イギリスとアメリカのクリスマスが

世界に広がった可能性が大です。



それと、

赤い服を着た白いひげの老人というのが

サンタクロース像ですが、

あれって

1931年にコカ・コーラ社の広告に描かれたことで

世界に広がったらしいのです。



とにもかくにも

全てを聖なる白で覆い尽くす銀世界の情景は

聖なる日のクリスマスとマッチしているのではないかと、

もしも、

クリスマスが

日本の真夏の時期だったとしたら

日本では、今のように浸透していなかったかもしれません。



皆さんが幸せに過ごせますように

メリークリスマス。





催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計

投票ボタン

blogram投票ボタン