心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

繰り返す

2015年12月26日 | 催眠療法




催眠の暗示の効果的な入れ方の一つに

シンプルな言葉を繰り返すというのがあります。



このとき

ただシンプルな言葉を暗示すれば良いと言うのではなく

出来るだけその人の心に反対が起きにくい言葉を

選ぶ必要があります。



例えば、

あがり症を改善するための暗示として

「あなたはリラックス(落ち着いて)して

話すことが出来ます。」

とやると、



今のその人は、○○の状況で過緊張をする訳ですから

上の暗示のように真反対の言葉を選んでしまうと

その人の無意識に「それは無理だ。」と

反対される可能性が大になります。



そのような無意識の抵抗にあい

暗示が効果的に働かない時に、

スポーツでもなんでも

「今まで出来なかったことが出来るようになるためには

繰り返し繰り返し行うことが必要だ。」と

説明する方もいるようです。



ですが、

たいていの場合、スポーツの技量が

レベルアップすることに心の抵抗はまずありえませんから

それと同じだと言うのは説明になっていません。



緊張は防衛ですから

その人の○○の状況で防衛する必要があるとする理由を

まず知る必要があります。


そして、

その人の心が納得して防御を解くことが出来る理由を

探してから、

シンプルな言葉にして繰り返し暗示にすると

より効果的になります。



随分前ですが、

私は、知人が選挙に出るとのことで

選挙カーの運転をしたことがあります。



選挙と言えば、選挙カー、

選挙カーと言えば、うぐいす嬢。


そして、

街を流す選挙カーから

マイクで候補者の名前を言っている

うぐいす嬢の声を

聞いたことがあると思います。



私が聞いた話では

このとき、

候補者の名前を連呼することは

選挙違反になっているそうです。



例えば、

白鳥。白鳥。白鳥。白鳥です。

白鳥権兵衛。白鳥権兵衛を宜しくお願いします。

皆さんの町に

白鳥。白鳥。白鳥。白鳥がやってまいりました。

白鳥権兵衛がやってまいりました。

白鳥。白鳥。白鳥権兵衛を宜しくお願いします。



これって

相手の記憶に候補者の名前を残すために

シンプルな言葉で繰り返し繰り返し述べています。


しかも、

白鳥と名前を呼んでいるだけなのと

選挙カーに乗って

町にやって来たという真実ですから


最後のお願いしますを除いて

抵抗にあいにくい言葉となっています。


これ個人の投票に影響を与えるほどの

強烈な効果があるのかなあと思うのですが、

私が手伝っていた時は

選挙違反との説明を受けていました。



このような効果を知ってか知らずか

そして、

CMには繰り返し暗示効果は禁止されていないのか、

最近、この繰り返し暗示効果的なCMがあります。



CM自体は、

どれも暗示効果を狙ったものですが、

このような繰り返しのCMは、

私に限って言えば、

ちょっとベタ過ぎて

このような美しさに欠けるので

逆効果に働いています。




催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン