心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

あいちトリエンナーレ2019

2019年08月08日 | 雑感・愚見

自分達がやることは、内容がどうであろうと

「表現の自由だ!」「言論の自由だ!」と

声高らかに叫び、

 

自分達が非難されたり、抗議されると、

「差別だ!」「ヘイトだ!」

「表現の自由、言論の自由の侵害だ!」

「国家による弾圧だ!」

と、のたまう。

 

名古屋市などで開かれている

国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の展示物について

河村たかし市長が

「公金を使って堂々と出し、日本国民の心を著しく傷つける。」

と述べたことを理解、納得出来ない人に、

いくら懇切丁寧に説明しても全く無駄なことで、

はなから理解する気持ちなんてない人達なんですから。


そして、言って理解出来る人は、

はなからあのようなとんでも展示をする訳がないし、

許可することもないでしょう。

 

しかし、あんなものを展示したら

大騒動になることすら分ってなかったんでしょうかね。

 

パーソナリティ障害と言われる人の中には、

それが言いがかりであってもお構いなし、

人を挑発し、人の感情を逆なでし、

相手に腹を立てさせて快感を得ようとする人がいます。

 

相手が怒ると、

「こいつの心を踏みにじることに成功した。ざまあ!」

と、悦に入り、


そして、怒られ反論されても絶対に謝ることは無く、

のらりくらりと論点ずらしに、突拍子もない言い訳の連続で、

真剣に相手する方は、疲れ果ててしまいます。


説明や間違いを指摘されて、言い訳に窮して追い詰められると、

その場を逃げるように離れるか、

その場しのぎで謝ることはあっても、

心から謝っている訳では無いので

また次の機会を虎視眈々と狙います。

 

集団の目的が、多くの日本国民を愚弄し、挑発し、

多くの日本国民の感情を逆なですることだったとしたら、

今回のことは、大成功ということになります。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。