最初はニラの花にやって来る蝶を探していたんですよ。
しかし、そこへやって来たのは“ハチドリみたいなやつ!”だったのです。
ハチドリを実際に見たことがないので“ハチドリみたいなやつ”って表現はおかしいんですけど、長い口を伸ばしてホバリングして花の蜜を吸っている姿をなんて例えたらいいんでしょうね。
ハチドリ(蜂鳥)は蜂のような鳥と書きますが、生き物の進化には不思議なことがたくさんありますね。
こいつはホシホウジャクというスズメガの仲間なんだそうですが、漢字で書くと「星蜂雀」ということです。
“蜂のような雀のような”という名前は“蜂のような鳥(ハチドリ)”を連想してしまっても仕方ないよね。
ホシホウジャクは普通に見られる種なんだそうですが、当方はこんなやつが世の中にいたとことを知らなかったのですよ。
場所的にも出会ってはいたんだろうけど、見えてなかった(見る気がなかった)んだろうな。
しかしホバリングしながら、あの長い口をよく花に合わせられるものです。
空中でのバランスがいいんでしょうけど、普通は花に留まって吸蜜しますものね。
少しガンバって撮ってはみたけど羽を止めて撮れない。
羽ばたきのスピードが速すぎるよ。
ホシホウジャクは蜂に擬態しているそうですが、とても小さな蛾です。
家の庭にもやってくるようなポピュラーな昆虫だそうなんですが、初めて知った面白い発見でしたよ。
しかし、そこへやって来たのは“ハチドリみたいなやつ!”だったのです。
ハチドリを実際に見たことがないので“ハチドリみたいなやつ”って表現はおかしいんですけど、長い口を伸ばしてホバリングして花の蜜を吸っている姿をなんて例えたらいいんでしょうね。
ハチドリ(蜂鳥)は蜂のような鳥と書きますが、生き物の進化には不思議なことがたくさんありますね。
こいつはホシホウジャクというスズメガの仲間なんだそうですが、漢字で書くと「星蜂雀」ということです。
“蜂のような雀のような”という名前は“蜂のような鳥(ハチドリ)”を連想してしまっても仕方ないよね。
ホシホウジャクは普通に見られる種なんだそうですが、当方はこんなやつが世の中にいたとことを知らなかったのですよ。
場所的にも出会ってはいたんだろうけど、見えてなかった(見る気がなかった)んだろうな。
しかしホバリングしながら、あの長い口をよく花に合わせられるものです。
空中でのバランスがいいんでしょうけど、普通は花に留まって吸蜜しますものね。
少しガンバって撮ってはみたけど羽を止めて撮れない。
羽ばたきのスピードが速すぎるよ。
ホシホウジャクは蜂に擬態しているそうですが、とても小さな蛾です。
家の庭にもやってくるようなポピュラーな昆虫だそうなんですが、初めて知った面白い発見でしたよ。