僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

スズメをパチリ2~岐阜城vs長浜城~

2006-05-30 21:57:34 | 野鳥
 「スズメがどうしたっていうの?」と人から言われています。
「スズメを撮ろうとしても結構難しいって!」と応酬はしていますが、「スズメはスズメだな。食べるもんだよ!」と言われればそれまでですね。

休日の朝の巡回コースの長浜城でカ○○ミ様にお会い出来ない状態が続きましたのでスズメを狙ってみました。 



結構良い出来だ!がこの日の気分だったんですが...!



その後、前回のブログでUPした岐阜城のスズメに押し出された形でボツになってしまいました。今回はボツ復活写真ということです。
上2枚が「長浜城のスズメ」でこの下は「岐阜城のスズメ」です。

長浜のスズメはおっとりした田舎スズメの風体ですね。



最近「ボツ復活写真!」の方が多いなぁー。と思いつつも「目指せ50鳥(撮)!」です。 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小鳥をパチリ!~ツバメ&ス... | トップ | クロツラヘラサギをパチリ! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雀、だいすき。 (マイガーデン)
2006-05-31 10:28:50
私は雀の可愛らしい所が大好きです。

子供の頃に春先、巣から落ちた小雀を何度も助けました(でも後からそれは間違いだと気がついた)子雀は巣から落ちても親鳥が近くにいる場合があるから連れ帰ってはだめと・・。でも一度、連れ帰り籠の中にいれ外に置いておいた小雀の所に親雀がえさをはこんでいたのを見ました。なんだか感動してしまった記憶があります。

パリに旅行に行った時に、公園で、雀が餌をもらいにほとんど手乗り雀状態だったのにもびっくりしたこともありました。

返信する
ハーツイースより (マイガーデンさんへ)
2006-06-01 21:34:52
最近、鳥の関係でやり取りした人に鳥を発見する楽しみも大事だけど、人が集まって鳥にストレスを与えないように見守ることも大事な事ですよ。と学ぶ事がありました。



見守る気持ちを持ちながら楽しまないといけないのですね。



マイガーデンさんならパリの風景に溶け込みそうなイメージです。当方ならバリ島辺りに溶け込んでしまう感じでしょうか。
返信する
私も雀好きですよ♪ (あゆバード)
2006-06-02 07:55:10
先日は私のブログに書き込みありがとうございました~

突然メールしてしまって失礼しました・・・。

長浜城、よく側を通過はするのですが、なかなか車から降りて歩くということがない場所の一つです・・・。

雀はうちの玄関先にもよくやってくるし、歩き方とか仕草がとてもかわいい鳥ですよね!



先日(27日)撮られていたクロツラヘラサギ3羽ですが、週明け月曜の朝には姿を消してしまいました・・・。もう少しゆっくりしてくれればよかったのに、とっても残念です・・・。4日だけでしたが、この湖北でクロツラヘラサギに出会えたことだけでも充分満足です。(見たくても見られなかった人がたくさんいそうです・・・
返信する
ハーツイースより (あゆバードさんへ)
2006-06-02 21:26:33
こちらこそメール&コメントありがとうございます。



クロツラヘラサギは27日に偶然見つけてゆっくりと観察ができました。実は28日の朝にも見に行ったんですが、この日もまたじっくり見る機会に恵まれました。



本当にいいものを見ることが出来て嬉しい限りです。訂正記事はクロツラヘラサギが去ってから書こうと思っていましたが、こんなに早く行ってしまって残念です。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事