第5図以下の指し手。▲2四歩△同歩▲同飛△4四桂(第6図)
私は再度▲2四歩と合わせた。△同歩▲同飛に△2三歩は▲8四飛で金を取れる。よって△2四同歩では△2二銀が考えられるが、▲2三歩成△同銀▲2四歩△3四銀は、▲2四歩の拠点が大きくて上手指し切れないだろう。私が上手ならその順で我慢するが、プロはそんな形の悪い手は指さないのだ。
石田五段は▲2四同飛に△4四桂と据えた。飛車の横利きを遮りつつ、銀取り。さすがにプロの手だと、私は唸った。
第6図以下の指し手。▲4一銀△同玉▲2一飛成△5六桂▲4五桂△5四金(第7図)
△4四桂は、△5六桂と跳ねた手が再び両取りになるので脅威だ。とはいえこの忙しい時に、▲4七銀などと後手を引いてはいられない。もはや攻めるしかないが、▲2三銀△4二玉▲2二歩はダサすぎて不可だ。
私は▲4一銀と捨て、▲2一飛成と成り込んだ。銀桂交換の駒損になるが、竜ができれば十分だ。前局では上手玉から遠い8二に竜を作って不完全燃焼に終わったが、この竜は迫力がある。
対して△5六桂と、銀をボロッと取られたが、私は▲4五桂と待望の反撃である。
これに△4八桂成は、構わず▲5三桂成で下手勝ち。また△6八桂成も、桂の戦力が増えるので歓迎だ。
なお▲4五桂に代えて▲2三桂はウソ手で、仮にこの後▲3一竜と迫っても、2三桂が取り残されてしまう。
本譜▲4五桂に、石田五段は△5四金と上に逃げたが…。
第7図以下の指し手。▲8四角△同飛▲5三歩△5二歩(第8図)
私は▲8四角と質駒を取り、▲5三歩と垂らした。これが典型的な左右挟撃で、上手の受けが難しい。
なお▲8四角で先に▲5三歩も考えたが、それは△4八桂成で紛れる。
とにかく「30分将棋」なので、私は深い読みを入れられず、半分直感で指している。この辺り、私は指運がよかった。
第8図以下の指し手。▲3三桂成△5一玉▲6三金(投了図)
まで、88手で一公の勝ち。
第8図で、▲3一竜△同玉▲3三桂成で勝てればカッコいい。しかし△6八桂成▲同金右△2九飛▲6九桂△2二飛成と粘られると、これは形勢逆転の感すらある。そんな無理をせずとも、黙って▲3三桂成でよい。
石田五段は△5一玉と早逃げしたが、私は▲6三金。ここで石田五段が投了した。まだ粘る手があると思ったので、私はやや意外だった。
「うまく指されました。△9五歩の瞬間歩切れになって、▲5四歩と垂らされて…。いや完敗でした」
大豪石田五段に勝てるとは思わなかったので、私は放心状態である。だからもっと余韻に浸っていたかったが、ほかの2局も残っているので、私は挨拶もそこそこに席を立った。
時刻を見ると、4時08分だった。正味15分くらいで終了したから、快速だ。
本局は下手の快勝だったが、上手が緩めすぎた。また石田五段に教えていただけたらうれしい。
小ステージではコンピューター囲碁に関するトークショーをやっている。観客の外れに、先崎学九段の姿があった。昨年はこのイベントのトークショーに登場し、「3月のライオン」の監修の苦労を語っていたものだ。
その後先崎九段は休場を発表したのだが、復帰した現在はとくにやつれたふうでもなく、まずはめでたい。
片隅に、女流棋士の姿があった。私は最近の新人を除いて顔と名前が一致するし、ノータイムでフルネームも言う自信があるが、彼女の名前がド忘れして出てこない。
「えーーっと、女流棋士の方ですよね。名前言わないでください、あー…アイ…カワ…相川さん…ハルカ。相川春香先生ですね」
はい、と返事をもらったが、相川女流初段がしゃべらないので、私が話を継ぐ。
「いや~、今も将棋指したんですよ」
「大会はどうでした?」
「いや大会は出てないんですが、今指導対局を受けまして」
「はあ」
「石田先生に教えていただいたんですけど、勝ちまして。角落ちなんですけど」
聞かれもしないのに、どんどんしゃべる。「いや私の話はいいんです。先生、今度女流王座戦がありますよね。誰と対戦するんです?」
「対戦カードが明日公表されるんですけど、今は言えなくて…」
ああ、そういうものなのか。今はSNSがあるので、公式発表前に私がバラす場合がある。今は守秘義務も厳しいのだ。とりあえず女流王座戦の激励をしておいた。
プログラムはあらかた終了で、私は帰ることにする。
改札を抜けたあと、よく考えたら、相川女流初段は女流名人リーグに入ったのだった。まずそのお祝いを述べるべきだった。
来年もこのイベントに来られればうれしいが、その時私は職に就いているのか、そしてこのブログは滞りなく続いているのか。想像するだに恐ろしい。