昔、岡山県倉敷市にある大山名人記念館に行ったことがある。すると、大山康晴十五世名人の大量の資料の中に、自身がスクラップした観戦記があった。それは1951年のもので、文字は1行16字だった。
当時の新聞は1面15段。現在は12段12字が主流だから、昔は文字が相当小さかった。今の私には、当時の字は読みづらい。
「将棋世界」や「将棋マガジン」も、昔は文字が一回り小さかった。あれは将棋マガジン連載中の「対局日誌」だったが、そのコーナーだけ、ある時文字が大きくなった。それはいいが内容は変わらぬから、毎号8ページあったのが、9ページになっていた。
でも本体の総ページは変わらない。何年か後、将棋マガジンは全誌面文字が大きくなった。つまり同じ値段で内容が減ったわけで、当時は私も若くて文字もよく見えたから、この措置には不満を持った。
私はCM専門誌「CM NOW」を25年以上定期購読していたのだが、昨年、それを止めた。
長年の定期購読で、雑誌の値上げ後も値段据え置きでいてくれたのだが、昨年の更新時、その優遇措置がなくなってしまったからだ。
もっともここ数年は「積ん読」になっていて、いいキッカケだったということもある。
また同誌は数年前、版型を大きくしたのだが、文字のほうは小さいままで、内容を読む気になれなかったことも大きい。どうもデザイナーは目がよろしいのか、ページのレイアウトばかりに重きを置いて、文字の大きさにまで配慮が行き渡らなかったようである。
マイナビが発行する名局集シリーズは名著だが、いかんせん文字が小さい。所定のページ数に一局分を収めたい、なるべく多くの情報を載せたい、という理由からだろうが、それで文字が小さくなり読みづらくなっては、本末転倒である。
LPSAはファンクラブに入っていると、年に2回、会報が送られてくる。この会報は写真がふんだんに使われており意欲的な編集ではあるのだが、やはり文字が小さい。余白はあるのだから、一回りでも二回りでも文字を大きくしてほしいところである。
私が7月まで勤めていた会社は、毎日その日の売り上げがプリントアウトされてくるのだが、横一列にびっしり数字が並んでいるのをA4にまとめるので、すこぶる数字が小さかった。
会社を辞めたのは私の短慮が原因だけれども、その中の0.5%は、この、毎日目を通さねばならぬ資料にあった。
さて現在、将棋世界誌が文字の大きいA4版でも発行を試みているのは評価に値する。値段が高くて、私は買う気はしないけれども。
だからいっそ、こちらを主流にして発行したらどうか。税込1,100円くらいなら購入しちゃいそうな気がする。
当時の新聞は1面15段。現在は12段12字が主流だから、昔は文字が相当小さかった。今の私には、当時の字は読みづらい。
「将棋世界」や「将棋マガジン」も、昔は文字が一回り小さかった。あれは将棋マガジン連載中の「対局日誌」だったが、そのコーナーだけ、ある時文字が大きくなった。それはいいが内容は変わらぬから、毎号8ページあったのが、9ページになっていた。
でも本体の総ページは変わらない。何年か後、将棋マガジンは全誌面文字が大きくなった。つまり同じ値段で内容が減ったわけで、当時は私も若くて文字もよく見えたから、この措置には不満を持った。
私はCM専門誌「CM NOW」を25年以上定期購読していたのだが、昨年、それを止めた。
長年の定期購読で、雑誌の値上げ後も値段据え置きでいてくれたのだが、昨年の更新時、その優遇措置がなくなってしまったからだ。
もっともここ数年は「積ん読」になっていて、いいキッカケだったということもある。
また同誌は数年前、版型を大きくしたのだが、文字のほうは小さいままで、内容を読む気になれなかったことも大きい。どうもデザイナーは目がよろしいのか、ページのレイアウトばかりに重きを置いて、文字の大きさにまで配慮が行き渡らなかったようである。
マイナビが発行する名局集シリーズは名著だが、いかんせん文字が小さい。所定のページ数に一局分を収めたい、なるべく多くの情報を載せたい、という理由からだろうが、それで文字が小さくなり読みづらくなっては、本末転倒である。
LPSAはファンクラブに入っていると、年に2回、会報が送られてくる。この会報は写真がふんだんに使われており意欲的な編集ではあるのだが、やはり文字が小さい。余白はあるのだから、一回りでも二回りでも文字を大きくしてほしいところである。
私が7月まで勤めていた会社は、毎日その日の売り上げがプリントアウトされてくるのだが、横一列にびっしり数字が並んでいるのをA4にまとめるので、すこぶる数字が小さかった。
会社を辞めたのは私の短慮が原因だけれども、その中の0.5%は、この、毎日目を通さねばならぬ資料にあった。
さて現在、将棋世界誌が文字の大きいA4版でも発行を試みているのは評価に値する。値段が高くて、私は買う気はしないけれども。
だからいっそ、こちらを主流にして発行したらどうか。税込1,100円くらいなら購入しちゃいそうな気がする。