現在、第4期白玲戦七番勝負が激闘中だが、あす16日から、第5期白玲戦・女流順位戦が開幕する。
そこで、当ブログ恒例の、白玲挑戦者および昇級者の予想をする。なお降級者の予想は、今年もしない。
🔳A級🔳
福間香奈女流五冠or西山朋佳白玲
A級は参加10名。白玲挑戦者は、福間女流五冠か西山白玲、すなわち今期の七番勝負敗者で決まりである。女流順位戦はトーナメントと違い、1敗してもまだ大丈夫。相当プレーオフになる確率が高いので、そこで勝てる。前期の女流名人戦がいい例である。つまりそのくらい、この2名と他者との実力は離れている。
🔳B級🔳
④中井広恵女流六段*、⑩加藤結李愛女流二段
B級は参加10名。なかなか予想が難しく、前期降級の渡部愛女流三段、強いんだか弱いんだか分からない千葉涼子女流四段に食指が動くが、中井女流六段は挙げないとしょうがないだろう。ただ、以前ほどの信用はない。
もう1名は加藤女流二段とする。加藤女流二段は将棋に真摯に取り組んでいる姿勢がいい。連続昇級は十分ある。
🔳C級🔳
④内山あや女流初段、⑧室谷由紀女流三段、⑮大島綾華女流二段
C級は参加20名。ここから8局になるので、組み合わせに運不運が生じる。でも、内山女流初段、大島女流二段はすぐに挙がった。私はふたりの実力を買っているのである。ただ、ふたりが7回戦で当たっているのが微妙だ。この敗者が脱落する可能性はある。
残り1名は相当迷った。山口恵梨子女流三段を考えたが、5回戦の内山女流初段戦で敗れると思った。
それで、室谷女流三段とした。室谷女流三段は休場明けにまとめて指すことになるが、休場中の棋力の減退はないと思う。
🔳D級🔳
⑤今井絢女流初段、⑦磯谷祐維女流初段※、⑫木村朱里女流初段、㉑竹部さゆり女流四段
D級は3名休場で参加34名。元奨励会1級の今井女流初段は、上がらないとしょうがない。
磯谷女流初段の昇級も固い。磯谷女流初段は根性があるのだ。
あとの2名ちょっと分からないが、勘で木村女流初段、竹部女流四段とした。
女流順位戦が指せるのは女流棋士冥利につきる。皆さま頑張ってください。
そこで、当ブログ恒例の、白玲挑戦者および昇級者の予想をする。なお降級者の予想は、今年もしない。
🔳A級🔳
福間香奈女流五冠or西山朋佳白玲
A級は参加10名。白玲挑戦者は、福間女流五冠か西山白玲、すなわち今期の七番勝負敗者で決まりである。女流順位戦はトーナメントと違い、1敗してもまだ大丈夫。相当プレーオフになる確率が高いので、そこで勝てる。前期の女流名人戦がいい例である。つまりそのくらい、この2名と他者との実力は離れている。
🔳B級🔳
④中井広恵女流六段*、⑩加藤結李愛女流二段
B級は参加10名。なかなか予想が難しく、前期降級の渡部愛女流三段、強いんだか弱いんだか分からない千葉涼子女流四段に食指が動くが、中井女流六段は挙げないとしょうがないだろう。ただ、以前ほどの信用はない。
もう1名は加藤女流二段とする。加藤女流二段は将棋に真摯に取り組んでいる姿勢がいい。連続昇級は十分ある。
🔳C級🔳
④内山あや女流初段、⑧室谷由紀女流三段、⑮大島綾華女流二段
C級は参加20名。ここから8局になるので、組み合わせに運不運が生じる。でも、内山女流初段、大島女流二段はすぐに挙がった。私はふたりの実力を買っているのである。ただ、ふたりが7回戦で当たっているのが微妙だ。この敗者が脱落する可能性はある。
残り1名は相当迷った。山口恵梨子女流三段を考えたが、5回戦の内山女流初段戦で敗れると思った。
それで、室谷女流三段とした。室谷女流三段は休場明けにまとめて指すことになるが、休場中の棋力の減退はないと思う。
🔳D級🔳
⑤今井絢女流初段、⑦磯谷祐維女流初段※、⑫木村朱里女流初段、㉑竹部さゆり女流四段
D級は3名休場で参加34名。元奨励会1級の今井女流初段は、上がらないとしょうがない。
磯谷女流初段の昇級も固い。磯谷女流初段は根性があるのだ。
あとの2名ちょっと分からないが、勘で木村女流初段、竹部女流四段とした。
女流順位戦が指せるのは女流棋士冥利につきる。皆さま頑張ってください。