開業以来EC、DCのいわゆるハコモノ製作を得意とするわが鉄道は、圧倒的にカマが不足しています。まともに稼動できるのはEF64 1000(TOMIX)、EF58(KATO)、ED76(フェニックス)くらいで、あとは動体保存機(!)ともいえるEB58(カツミ)だけ。中央東線を標榜するからには古豪EF13やロクヨンの0番代、欲をいえばハイテクEH200もほしいところです。
もちろんいずれも製品化されてますから、お金を出せばいつでも夢は叶います。でもいったいいくらかかるやら・・・
幸いEF64 0番代はアクラスが製品化を予告していますから、気長~に待てば(^^;適価で手に入りそうです。
EH200は足回りの分売パーツなどという気の利いたモノはないようなので、TOMIXのEH500を何とか手に入れて着せ替え遊びをするのが手っ取り早いようです。かつてTMSに台車まで自作された方の記事が載っていましたが、今の私には悲しいかなそこまでの忍耐力と技術力がありません。。。
さてEF13。戦時設計の凸形粗製ボディをEF58の旧車体に載せ換えたという貨物機で、暖房車マヌを従えた姿が中央線の象徴といわれました。こればかりはもはや天賞堂のごやっかいになるしかないのか?と思っていたとき閃きました。たぶんこの方法なら2万円以下で製造できるハズ(^^; まだ確証がないので詳しくは書けませんが、見通しが立ったらご報告したいと思います。
毎度のことながらセコイ話で失礼しましたm(_。_)m
※写真:中央本線高尾~相模湖間,2009/5/19撮影
もちろんいずれも製品化されてますから、お金を出せばいつでも夢は叶います。でもいったいいくらかかるやら・・・
幸いEF64 0番代はアクラスが製品化を予告していますから、気長~に待てば(^^;適価で手に入りそうです。
EH200は足回りの分売パーツなどという気の利いたモノはないようなので、TOMIXのEH500を何とか手に入れて着せ替え遊びをするのが手っ取り早いようです。かつてTMSに台車まで自作された方の記事が載っていましたが、今の私には悲しいかなそこまでの忍耐力と技術力がありません。。。
さてEF13。戦時設計の凸形粗製ボディをEF58の旧車体に載せ換えたという貨物機で、暖房車マヌを従えた姿が中央線の象徴といわれました。こればかりはもはや天賞堂のごやっかいになるしかないのか?と思っていたとき閃きました。たぶんこの方法なら2万円以下で製造できるハズ(^^; まだ確証がないので詳しくは書けませんが、見通しが立ったらご報告したいと思います。
毎度のことながらセコイ話で失礼しましたm(_。_)m
※写真:中央本線高尾~相模湖間,2009/5/19撮影