退治した後 葉が病葉の様になっている。この幼虫は表皮と裏皮の間に入り込んでいくのが特徴である。潜り込んでいた様子がお判りになるだろうか。一時期爆発的に増えて柊類の垣根があちこちで見るも無残な姿になったことを憶えている。
名前を書くのを忘れていた・・・ヘリグロテントウノミハムシ と言う。柊に付き、害虫によって棲み分けが出来ているようだ。チャドクガは椿類に付くからな。然もこの幼虫(チャドクガ)に刺されると大変なことになるのでむやみやたらに椿や山茶花などに近づかないようにしなければいけない。
退治した後 葉が病葉の様になっている。この幼虫は表皮と裏皮の間に入り込んでいくのが特徴である。潜り込んでいた様子がお判りになるだろうか。一時期爆発的に増えて柊類の垣根があちこちで見るも無残な姿になったことを憶えている。
名前を書くのを忘れていた・・・ヘリグロテントウノミハムシ と言う。柊に付き、害虫によって棲み分けが出来ているようだ。チャドクガは椿類に付くからな。然もこの幼虫(チャドクガ)に刺されると大変なことになるのでむやみやたらに椿や山茶花などに近づかないようにしなければいけない。
真横から見ている。宅地によって削られている。と言うよりは宅地がくいこんでいると言ったほうがよい。
石室石材は抜かれているだろうな。
装飾石室である。全体の大きさなどは書かれていない。東西共に大型の円墳であったろうことは判るのではなかろうか。