街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

歩いて古墳探訪(無謀な行動)

2020-11-19 00:10:00 | 街道関連

記念写真になってないな。

これを見たとたん無謀さがどっかふっ飛んで行った(孫悟空曰く 布団が吹っ飛んだ)。

記念写真から3分。なんだなんだすぐそこじゃないか。晩免古墳は花園御陵の別名を持つのだが本来の名前で案内している。安徳天皇御陵とする。この地方に伝わる話である。賢明なる読者諸氏もご存じの様に安徳天皇由来の話は各地にある。宮内庁が治定しているのは下関阿弥陀寺御陵である。小倉南区(隠蓑)にもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和布刈公園

2020-11-19 00:10:00 | 街道関連

ここは門司港の外れ、九州の最北端と言ってもいいだろう。画面左は九州門司港、右は本州下関である。

狭い関門海峡を抜けると門司港から小倉へと響灘へ抜けて行く。柳ヶ浦と言うこの海をご存知も多かろうが、壇ノ浦合戦の前に平重盛(清盛の長男)の三男の平清経が身を投げたところである。

福岡県苅田町 平清経供養塔

大分県宇佐市 平清経供養塔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塚原古墳群

2020-11-19 00:10:00 | 宮崎 古墳

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする