街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

歩いて古墳探訪(無謀な行動)

2020-11-23 00:10:00 | 街道関連

なかなか先に進めない。まだ曲って先が見えない。腰と背中が痛い。何処か休めるところを探さないとな。

それに水ばかりだと力も出ない。糖分を摂らねばいかんぞ。

もう少しか。

案内図を見ると・・・おっ、あった。画面下の方に・・ 曲りくねった道から登って来たのである。

ナンバーエイトが目的の宇賀岳古墳である。少し休憩をとらねば。公園の管理をする方々なのだろうな。昼休みの時間だな管理等の中に入って行くぞ。その数人の方が挨拶してくれる。こちらも「お疲れ様です」

自販機があるから・・・うーん、どれにしよう。ヨーグルト系が美味しそうに見える。これにしよう。¥140

天気も好いし、ここからの眺めもいいぞ。古墳は少し上になるが見晴らしの良いところに造らせたのだな。

晩免古墳からここまで1時間ちょっとかかってしまった。無謀な行動をしているのだからしょうがないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楢崎古墳

2020-11-23 00:10:00 | 熊本 古墳

墳頂に石棺などを保護するための建物が見える。目の前は後円部の裾である。

古墳の横に出たぞ。括れの部分から登るのだな。

画面左下 後円部の裾であり、下から登って来る道でもある。少し築盛の様子が判るのではないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和布刈公園

2020-11-23 00:10:00 | 街道関連

中国人がここを見てこう言った。「日本にも大きな河があるんですね」

そりゃそうだ中国人から見ればここはちょっとした溝のようだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の彩

2020-11-23 00:10:00 | 朝顔 花

山茶花が咲き始めた。

何度も言うが土作りが効を奏している。害虫による被害も無くてよかったよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする