街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

安野光雅 風景画を描く ご冥福をお祈りいたします

2021-02-11 00:10:00 | 安野光雅

主題 オワーズ川のほとり 副題 ゴッホー写実からの解放 オーヴェール・シュル・オワーズ

『麦畑と教会』教会の裏山にあたるところにゴッホが埋葬された墓地がある。その墓地の所から、ふりかえるようにして描いた教会。

上のスケッチを描いた場所。

これらの添え書きである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花 香りよ届けー

2021-02-11 00:10:00 | 朝顔 花

第1花 香りよ届けー まだまだほんのりなんだ。それでも春を感じるのだが、やはりまだ「春は名のみの」と言ったところだぞ。

第2花

第3花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高取上の山古墳

2021-02-11 00:10:00 | 熊本 古墳

手摺やらなにか綺麗になっているぞ。そうだそうだ、車では来ることが出来ないのでそのつもりで。

ここはもう前方部である。しかも縦半分ほどが失われている。向うが後円部なのだが・・無い。横穴式石室を持ちその石材が残っているらしい。行くことは出来ないので悪しからず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車で古墳探訪(やはり無謀な行動)

2021-02-11 00:10:00 | 街道関連フォトチャンネル

車で古墳探訪(やはり無謀な行動)

 

 

宇土から松橋、八代へと二度目の古墳探訪である。前回は「歩いて」「貸自転車」であったが、車でないと間に合わない場所を訪ねることにしたのである。それでも車を置いて歩かねばならないのは避けて通れないからな。それが無謀な行動だったということだ。前回同様同じ旅館で一泊である。二度あることは三度あるのではないかな。車でないと行くことが出来ない場所に古墳があるからな。

八代城、松浜軒、麦島城跡も行きたかったが・・またの機会を

 

当該ブログの記事は1月9日から2月10日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする