街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

高取上の山古墳 (熊本県)

2021-02-14 00:10:00 | 熊本 古墳フォトチャンネル

高取上の山古墳(熊本県)

 

 

熊野座(くまのいます)神社が建てられているのが古墳の一部である。全長59mの前方後円墳であるが、今は見る影もない。案内など無いし、拝殿前に登ってきても説明もない。八代地区にあっては当該古墳が地域最大級である。八代大塚がこれに続き全長56mである。そうそう、築造時期は5世紀後半から末である。なにせ神社に辿り着くのも難しいかな。 真横に幼稚園があるので子供たちの楽しい声が聞こえるぞ。真横が神社だとは判るだろうが古墳だとは判るまいな。

 

高取上の山古墳位置

 

当該ブログの記事は令和3年(2021)2月10日から13日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おーあなた私のお友達・・にはなれない

2021-02-14 00:10:00 | その他色々

陸生の貝である。キセル貝だ。最近の気温上昇で出て来たのかな・・春と聞かねば知らでありしお・・まだ寒い日が続くのにな。

飼っている訳ではないし、養殖している訳でもないぞ。土づくりの為に生ごみを埋めているのでミミズやダンゴムシなどが土の中で活躍しているぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車で古墳探訪(やはり無謀な行動)

2021-02-14 00:10:00 | 街道関連

農村公園から天神山古墳に向かうため車を置いて歩かねばならない。その途中にあって、二十八番札所鶴見塚と標柱に書かれてある。

車を置いてからはずっと下りなのだが・・・車に戻る時はずっと登りだからな。往復20分程なのだが、背中が腰がもう痛い。如何ともし難いな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安野光雅 風景画を描く ご冥福をお祈りいたします

2021-02-14 00:10:00 | 安野光雅

イギリス オックスフォードの北西にある丘陵地帯である。この地名で思い出すことがあった。

イギリスでも有名な作曲家のホルストである。「交響曲 惑星」(「惑星」の中でも「木星 ジュピター」が余りにも有名だからな)と言えばお判りになると思う。

このホルストが作曲した中に、この地名を冠した「交響曲第6番コッツウオルズ」があった。

うーむ、どこかで聞いた名前なんだがな・・と。

はじめてここへ行ったのが秋で、紅葉した自然に魅せられたため、イギリスに行くたび、必ずこの地方を訪ねるようになりました。

と、ここに書かれている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする