街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

松ヶ迫2号墳 (福岡県)

2021-12-04 00:10:00 | 福岡 古墳フォトチャンネル

松ヶ迫2号墳(福岡県)

 

 

 町役場の一角に移築保存された石室である。6世紀後半から7世紀初頭にかけて築造されたものと思われる。
 糸田町役場駐車場の片隅に石室のみの移築保存である。糸田町は先般アップした岩屋(ごうや)古墳がある。この松ヶ迫においては町内では重要な史跡ではあろうが・・・・うーむ、これと言って言葉が無いな。まあ近くに道の駅が出来たから岩屋とともにちょっと寄ってみてね。あー、糸田町と言えば井上陽水だね。

 

松ヶ迫2号墳位置

 

当該ブログの記事は平成23年(2011)10月20日から24日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おーあなた私のお友達・・・かな

2021-12-04 00:10:00 | その他色々

庭に出ようと・・・えっ

大きい 雌の蟷螂だな

えっ 黒猫のタンゴを睨みつけているのかな この蟷螂の所為でいつものルーティンが出来ないようだ

面白いな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう冬だ

2021-12-04 00:10:00 | 朝顔 花

少し散歩して・・歩くときは何時も下を向いて歩いている(スマホ片手ではないからな)腰がすっきりしないので屈んだように歩かざるを得ないのである

道端で見つけることが出来る

キツネノボタンだろう 金平糖状の果実がユニークだな 葉っぱが牡丹のような形状を見せているからである

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ 猫だ

2021-12-04 00:10:00 | 

黒猫のタンゴを見つめているのかと思いきや・・・

我輩を睨んでいる様だ どうもこいつら2匹は目つきが悪いぞ・・・はははは

さてさてどうなるのかな この前新手が来ていたが飯を食べさせることは無かったが仲は良かったようだがな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする