予定してはいなかったのだが、二尊院に行く時に、前を通ったら、寺宝展をやっていたので、清涼寺に寄ってみた。二回目の紹介になるが、容赦願いたい。
仁王門からしてすばらしい。
嵯峨釈迦堂としても知られるが、元は、嵯峨天皇の皇子で、源氏物語のモデルである源融(みなもとのとおる)の別荘があったと伝えられる。
釈迦堂には、インド、中国伝来と伝えられるお釈迦さまが安置されるが、一見して異国の雰囲気が漂う。
霊宝館特別公開では、もう一つの国宝の仏像である阿弥陀三尊坐像が目玉。源融が作らせたと伝えられ、いかにも平安時代の仏像らしいお姿である。
その他にも重文級の仏像が多くあるが、四天王立像は、平安時代の作にもかかわらず、法隆寺の四天王立像をも思い起こさせる古風なスタイルだ。
不思議ですばらしい仏像が目白押し。
お釈迦様の体内から発見された内臓を模した納入品の現物も展示される。そこに記された文字は、日本最古の平仮名という。こちらも、国宝に指定されている。
放生池もすばらしい。
これは、多宝塔。
弁天堂。
嵯峨野に行ったら、清涼寺は、はずせない?