今日は、ゴルフの予定だったが、朝の気温が、マイナス5度という予想で、キャンセルさせていただいた。
グリーンもコチコチだったろう。
夜は、またライブへ。
元々予定になかったのだが、アンケートに答えたら、当たった。
ラッキーかつ、興味はあったコンサートだったので、良かった。
前に、当たったことがあったが、全く?だったこともある。
先週と同じ、ビルボード横浜。
やはり、横浜独特の匂いがあっていい。
今日のライブでも、横浜ならではの演出があった。
港のヨーコ?
Travellersは、全然知らなかったのだが、久留米のバンドという。
ギター+ベース+ドラム+サックスで、藤井さんが加わって、サックス2本。
迫力のある演奏で、ノリもよく、ダブルサックスも心地よく、楽しめた。
曲は、50’sが中心で、今は、あまりライブでは聞かない。
ビートルズが、デビュー前に聞いていた音楽。
一旦ロックが花開きかけて、しぼみかけた頃。
当時は、まだロックがこれほど中心ミュージックになるとは思われていなかったが、ビートルズが、その後の音楽の歴史の土台を作った。
オリジナルは、たぶんアンコールの2曲のみ。
元チェッカーズの藤井さんは、サックス中心だが、1曲だけ、ボーカルも。
低音の、渋く、なめらかなお声だった。
ダブルサックスの掛け合いは、なかなか見られない迫力だった。
息継ぎなしの、演奏合戦は、見応えがあった?
ちょっと古臭い洋楽ファンにお勧め?
先週行ったお店が、まん防で、閉まっていたので、新規開拓。
厨房と、みなとみらいの夜景が楽しめる絶好のポジ。
帰りの歩道橋からの景色もザ横浜。
楽しい夜だった。