さて、いよいよ観光の朝である
とりあえず、ホテルに朝食がついていると聞いていたので
楽しみにしていったのだが、チェーンのハンバーガー屋さんと提携していただけみたいで
肩透かしを食いつつも、それが存外美味しかったので満足した朝でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/f906c9462ed4c974a7f89410d5e6627d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/ce7e04bfc91e042e5aa34f1d7fe2d3b9.jpg)
ホテルのすぐ下にあって、100元分くらいのクーポン券がもらえたので、
それを使って、紅茶とバーガーを食べたのである
いかにも台湾ハンバーガーといった感じで、パンズがほのかに甘いのがよろしく
ばくばく食べたのである、こっちの菓子パンとかではなく甘いパン生地すごくおいしい
なお、バーガータイプだが、中身は肉パテではなく、ツナとかのサンドイッチっぽいそれである
だけど、それが美味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/f766741a0bb3cefd83a21e43f14bf20e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/442fae4a8e2223e33b86d749bc465406.jpg)
さて、とりあえず歩いて台北駅まで移動し、MRTに乗って観光開始
まずは南部というほどでもないが、南の方へと足を向けるのでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/55/c1f15727fcdcfd3a41d23d54548505eb.jpg)
到着したのが南門市場
中正紀念堂のほど近くで、最近リニューアルして綺麗になったと評判の市場であります
もともとの方に行ったことなかったので、初体験だったのだが、
瀟洒なビルになってて、およそ市場っぽくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/969a13777951d16244e13f6c6b5f8b5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/56/d050f56f751a8ec57bf15a0e869bb1f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b0/08030809669406b088322cef9d822cc0.jpg)
が、中に入ってみれば、完全に台湾の市場といったお店ばっかりで、
小綺麗だけど、売ってるものはまさに市場というギャップが実に素晴らしい
入口近くに包子の店があって結構並んでいたんだが、お祝い用の桃を模した饅頭とか
実に台湾ぽいそれこれがディスプレイされていて大変楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/97/8900414ef3056a1d816afe93af32951f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/3c3e68886aae33496312df18f27b822a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/926e6c88886f0a61584287e3c86520f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0e/d6ce1d1cd4340affc30d8f3fc00294a7.jpg)
市場の中は、一階が乾物とかお惣菜的なものを扱っているゾーンのようで、
ここらがお土産物探すのに一番よいところっぽい
父親が土産用にとカラスミを買っていたんだが、迪化街より安くて儲けた気がする
二階に上がると市場らしく、仏さんが安置されていて、その奥に衣料品街が広がっていたのである
まぁ、そこは興味ないので写真すら撮らなかったんだが、見て回る分にはかなり面白い
デパートとは違うんだが、市場という概念ともまた違うような気がするけど
問屋さんみたいな生地売りの店もあって興味深かったのである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/80/076c39aa76e83e4f703643acec166178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/2362cb62243bb8c034b4cb8f8ec0c632.jpg)
↑寿司ゾーンだからというわけでもないが、日本語のパッケージもちらほら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1f/2f9ce33a8c7b0771bc971ca28e4dd3c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c6/a804246d34713ffeca2c7f3de40858ae.jpg)
↑様々な野菜、パクチョイとか、ニガウリとかいかにもといった感じに加えて、
日本じゃみない葉菜がいっぱいあって面白かった、向こうはレタスの種類が多いな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/dd81f8e5f27c5afcbbbdcfcff2bbabdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6f/fe86f99101e28483891f8d02fd4ce112.jpg)
↑クエではなかろうか
さらに地下に潜ると、今度は生鮮食品が大量に売られていて、いかにも庶民の台所といった様相
台湾特有の野菜も興味深かったけども、鳥の脚やら、寿司やら、
雑多にあれこれあって非常に面白かったのである
なんだかんだ、うろうろして、あっという間に一時間くらい消耗してしまって、
とりあえず土産も買ったからと、一時退散して、ほどよい時間になっていたので
中世祈念堂の方へと向かったのであった
つづく
05 中正紀念堂衛兵交代式
前の
03 幸福路の...
とりあえず、ホテルに朝食がついていると聞いていたので
楽しみにしていったのだが、チェーンのハンバーガー屋さんと提携していただけみたいで
肩透かしを食いつつも、それが存外美味しかったので満足した朝でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/f906c9462ed4c974a7f89410d5e6627d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/ce7e04bfc91e042e5aa34f1d7fe2d3b9.jpg)
ホテルのすぐ下にあって、100元分くらいのクーポン券がもらえたので、
それを使って、紅茶とバーガーを食べたのである
いかにも台湾ハンバーガーといった感じで、パンズがほのかに甘いのがよろしく
ばくばく食べたのである、こっちの菓子パンとかではなく甘いパン生地すごくおいしい
なお、バーガータイプだが、中身は肉パテではなく、ツナとかのサンドイッチっぽいそれである
だけど、それが美味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/f766741a0bb3cefd83a21e43f14bf20e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/442fae4a8e2223e33b86d749bc465406.jpg)
さて、とりあえず歩いて台北駅まで移動し、MRTに乗って観光開始
まずは南部というほどでもないが、南の方へと足を向けるのでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/55/c1f15727fcdcfd3a41d23d54548505eb.jpg)
到着したのが南門市場
中正紀念堂のほど近くで、最近リニューアルして綺麗になったと評判の市場であります
もともとの方に行ったことなかったので、初体験だったのだが、
瀟洒なビルになってて、およそ市場っぽくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/969a13777951d16244e13f6c6b5f8b5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/56/d050f56f751a8ec57bf15a0e869bb1f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b0/08030809669406b088322cef9d822cc0.jpg)
が、中に入ってみれば、完全に台湾の市場といったお店ばっかりで、
小綺麗だけど、売ってるものはまさに市場というギャップが実に素晴らしい
入口近くに包子の店があって結構並んでいたんだが、お祝い用の桃を模した饅頭とか
実に台湾ぽいそれこれがディスプレイされていて大変楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/97/8900414ef3056a1d816afe93af32951f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/3c3e68886aae33496312df18f27b822a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/926e6c88886f0a61584287e3c86520f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0e/d6ce1d1cd4340affc30d8f3fc00294a7.jpg)
市場の中は、一階が乾物とかお惣菜的なものを扱っているゾーンのようで、
ここらがお土産物探すのに一番よいところっぽい
父親が土産用にとカラスミを買っていたんだが、迪化街より安くて儲けた気がする
二階に上がると市場らしく、仏さんが安置されていて、その奥に衣料品街が広がっていたのである
まぁ、そこは興味ないので写真すら撮らなかったんだが、見て回る分にはかなり面白い
デパートとは違うんだが、市場という概念ともまた違うような気がするけど
問屋さんみたいな生地売りの店もあって興味深かったのである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/80/076c39aa76e83e4f703643acec166178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/2362cb62243bb8c034b4cb8f8ec0c632.jpg)
↑寿司ゾーンだからというわけでもないが、日本語のパッケージもちらほら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1f/2f9ce33a8c7b0771bc971ca28e4dd3c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c6/a804246d34713ffeca2c7f3de40858ae.jpg)
↑様々な野菜、パクチョイとか、ニガウリとかいかにもといった感じに加えて、
日本じゃみない葉菜がいっぱいあって面白かった、向こうはレタスの種類が多いな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/dd81f8e5f27c5afcbbbdcfcff2bbabdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6f/fe86f99101e28483891f8d02fd4ce112.jpg)
↑クエではなかろうか
さらに地下に潜ると、今度は生鮮食品が大量に売られていて、いかにも庶民の台所といった様相
台湾特有の野菜も興味深かったけども、鳥の脚やら、寿司やら、
雑多にあれこれあって非常に面白かったのである
なんだかんだ、うろうろして、あっという間に一時間くらい消耗してしまって、
とりあえず土産も買ったからと、一時退散して、ほどよい時間になっていたので
中世祈念堂の方へと向かったのであった
つづく
05 中正紀念堂衛兵交代式
前の
03 幸福路の...