CLASS3103 三十三組

しがない個人ホームページ管理人の日記です。

西郷どん  謎の漂流者

2018-02-11 21:29:45 | NHK大河ドラマ感想
NHK大河ドラマ「西郷どん」
視聴完了であります
個人的なことながら、確定申告の書類作りながら見てたから、
あんまりちゃんとチェックできていないのである
いかんなぁ

と、思いつつも、今回はややコメディよりで、
ジョン万次郎との愉快なやりとりというか、
異国についての知識補給と、西郷の人柄紹介と
そういった具合でありました
何よりも、糸さんの可愛らしさというか、
わざとらしい演技なんだけども、
それが自然に見えるというか、
物語上完璧だなと思うように見えて、凄い楽しかったのである
なんか、可愛らしいと思えてしまうから
見事であります

また、ベタだけども、西郷がとことん鈍いというのもまた
昔のマンガ、あるいはゲームの主人公みたいで
いいなぁと思うのでありますが
ある種、茶番じゃねぇかという物語を
なんか、じっくり見せられてしまうというのは
演出がいいのか、ベタだからこそ脚本がいいのだろうか
ともあれ、あの時代に女から告白するとか、
流石にないだろうとか思ってしまうんだけども、
あのシーンよかったなぁと、ほれぼれ思うのでありました
なんだろう、どうってことない
実にお決まりの恋愛模様を描いただけなのに
いいシーンに見えて仕方ないのは
年齢を重ねたせいだろうかしらね

万次郎については、あんなもんだろうというところで、
さしたる感想はないのだけども、
本当にもう、斉彬の存在感が凄いなと
出てくるだけで、なんか圧倒されてしまうと感じるのでありました
この二人のやりとりは、結構好きな会話だなと
思えたりしたのでありますけども、
薩摩で蒸気船の話とかしたんだったけっか、
あれは、愛媛あたりで、大工がこしらえたとか
そういう凄い話があったような、なかったようなと
そんなことを思い出したりしながら見たのでありました

ともあれ、昨年とは違うけども、
今年も、大河かどうかはともかく、
いいドラマを見ていると思うのであります