羽生善治の攻めの教科書 著:羽生善治
羽生先生による初心者向けの本
今回は攻めについてクローズアップしての内容だったんだが、
これは非常にためになったと、満足感が高いのでありました
やはり、初心者には攻め方の指南というのがいいんだなと
自分の棋力の低さがよくよくわかったというか、
結局、攻めるというのが楽しいんだと改めて思い知ったように思うのである
まぁ、攻めの教科書という題名ながら、
結局は攻めの手筋を解説しているだけの本なんだが、
基本的な各囲いの攻略方法が頼もしくて、
美濃に対してのあれこれ、特に端攻めが手筋手順というだけで
頼もしすぎる、これで、端の筋は突破というのはわかったんだが
まぁ、実際そっから勝ちまでいくには、まだまだあるよなと思うものの
いつも、角と桂馬つかう手筋ばっかりだったから
バリエーションが増えたようでよかったのである
攻めの手筋は、結局のところ、ある戦型の序盤戦術、定跡の解説も兼ねているようで
自分が振り飛車やらないから、その手順というのはためになるなと
今後、うっかりした相手を咎めるためにも覚えておきたいと考えるのでありました
詰みも大切だが、必至、詰めろのかけ方が重要で、
そこに至るまでの考え方、余裕をもって
確実に相手を攻めていく考え方というのが、わかってるんだけども、
なかなかできないなと思いつつ、
この本読んでいると、まるでできたかのように錯覚してしまうのである
すごく楽しい、こんだけきれいに決まるならなぁ
終盤では先生の棋譜解説があるんだが、
相変わらず難解な部分で、確かに説明を読むとそれで有利になるんだろうと
思ったりもするんだが、実際その形から勝ちまでどうしたらいいのかは
果てしなく遠い道だと思わされるばかりなのでありました
とはいえ、確実にリードを保つ一手とか、
相手よりも得をする手というものの考え方が
中終盤でさらっとできるようになれればと
覚えておきたい手筋がいっぱいだったのであります
これを覚えておける頭があればなぁと思うが
楽しかったので、とりあえずよいのだ
羽生先生による初心者向けの本
今回は攻めについてクローズアップしての内容だったんだが、
これは非常にためになったと、満足感が高いのでありました
やはり、初心者には攻め方の指南というのがいいんだなと
自分の棋力の低さがよくよくわかったというか、
結局、攻めるというのが楽しいんだと改めて思い知ったように思うのである
まぁ、攻めの教科書という題名ながら、
結局は攻めの手筋を解説しているだけの本なんだが、
基本的な各囲いの攻略方法が頼もしくて、
美濃に対してのあれこれ、特に端攻めが手筋手順というだけで
頼もしすぎる、これで、端の筋は突破というのはわかったんだが
まぁ、実際そっから勝ちまでいくには、まだまだあるよなと思うものの
いつも、角と桂馬つかう手筋ばっかりだったから
バリエーションが増えたようでよかったのである
攻めの手筋は、結局のところ、ある戦型の序盤戦術、定跡の解説も兼ねているようで
自分が振り飛車やらないから、その手順というのはためになるなと
今後、うっかりした相手を咎めるためにも覚えておきたいと考えるのでありました
詰みも大切だが、必至、詰めろのかけ方が重要で、
そこに至るまでの考え方、余裕をもって
確実に相手を攻めていく考え方というのが、わかってるんだけども、
なかなかできないなと思いつつ、
この本読んでいると、まるでできたかのように錯覚してしまうのである
すごく楽しい、こんだけきれいに決まるならなぁ
終盤では先生の棋譜解説があるんだが、
相変わらず難解な部分で、確かに説明を読むとそれで有利になるんだろうと
思ったりもするんだが、実際その形から勝ちまでどうしたらいいのかは
果てしなく遠い道だと思わされるばかりなのでありました
とはいえ、確実にリードを保つ一手とか、
相手よりも得をする手というものの考え方が
中終盤でさらっとできるようになれればと
覚えておきたい手筋がいっぱいだったのであります
これを覚えておける頭があればなぁと思うが
楽しかったので、とりあえずよいのだ