いつもどおりしょーもない話なんですが、
最近鍋料理をすることが多いため、
よくよくえのきだけを買ってくるんですが、
これの足部分といいますか、台座のあたりを包丁で切って
まぁ、捨てるわけです
それから、えのき状のものが生えてきた
写真撮ってアップしようかとも思いましたが思いとどまる
危ない、完璧にグロ画像だこれわ
そういうなんといったらいいのか、びっくりするほど気持ち悪い物体
そんなもんができたのでありました
衝撃的な事実であります
ネギなんかを根元だけ残して植えておいたら、
根付いて生えてきたとかはよくよく聞きますが、
菌類なんかでもできる(当たり前だ)というのは
結構衝撃でありまして、しかも、そのできばえというのが
その、台座から直接頭部分が生えるといいますか、
小さい丸い玉が、ぶりぶりと形成されるのであります
まー気持ち悪いったらありゃしない
おそるおそる触ってみると、ぷにぷにというか、
割と食べられそうな具合なんでありますが
捨ててあったものが、カビ状ではなく、
丸いぶるぶるに取り付かれているというのが
本当、ちょっとびっくりだったのでありました
暇な人はちゃんと育ててみると、もっと凄いものというか
ちゃんとキノコ状に育てられるのかもしれないと
思ったりしたので書いておくのでありましたとさ
あー、鳥肌が…、なんと気持ち悪いんだろうかな
最近鍋料理をすることが多いため、
よくよくえのきだけを買ってくるんですが、
これの足部分といいますか、台座のあたりを包丁で切って
まぁ、捨てるわけです
それから、えのき状のものが生えてきた
写真撮ってアップしようかとも思いましたが思いとどまる
危ない、完璧にグロ画像だこれわ
そういうなんといったらいいのか、びっくりするほど気持ち悪い物体
そんなもんができたのでありました
衝撃的な事実であります
ネギなんかを根元だけ残して植えておいたら、
根付いて生えてきたとかはよくよく聞きますが、
菌類なんかでもできる(当たり前だ)というのは
結構衝撃でありまして、しかも、そのできばえというのが
その、台座から直接頭部分が生えるといいますか、
小さい丸い玉が、ぶりぶりと形成されるのであります
まー気持ち悪いったらありゃしない
おそるおそる触ってみると、ぷにぷにというか、
割と食べられそうな具合なんでありますが
捨ててあったものが、カビ状ではなく、
丸いぶるぶるに取り付かれているというのが
本当、ちょっとびっくりだったのでありました
暇な人はちゃんと育ててみると、もっと凄いものというか
ちゃんとキノコ状に育てられるのかもしれないと
思ったりしたので書いておくのでありましたとさ
あー、鳥肌が…、なんと気持ち悪いんだろうかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます