魔眼の匣の殺人 作:今村 昌弘
どうも、ミステリ連作の二作目だったようであります
一作目読んでないので、楽しみきれなかったのが残念ながら
なかなか凝った、そして、典型的なミステリ小説でありました
昔ながらのとは言わないけども、
よく聞く陸の孤島による殺人に挑むというか、
探偵が巻き込まれて解決という物語
正直、ミステリ苦手というか、ただ読んで楽しみたい派なので、
そういうライトな人には、少しプロ向けというか
好きな人向けすぎるんじゃないかと
そういう説明台詞がてんこ盛りにでてくるのが気になったけども、
まずまず面白かったのでありました
超能力の開発研究みたいな謎の機関が見え隠れする中、
本当にそんな力があったともとれる内容と、
その力によるのか、あるいはただのトリックなのかと
事件が起きていき、そしてという物語でありまして、
私くらいの年齢だと、まさにトリックというドラマが
こういう感じだったなと思い出したんだが
あれほどコミカルではないし、
なかなか難しい物語でありました
会話と出来事はなるほどと読んでいける感じなんだけども、
ミステリ特有というか、むしろ、ミステリ好きを納得させるためのような
きわめて説明的な台詞と、説明そのものが出てくるので
読んで疲れてしまう、そういうものなんだろうけども、
そこが気になって、あんまり楽しみきれなかったのも事実でありました
とはいえ、その間隙を縫うような、また、
多分ミスリードだと思わされるような、ワトソン役との思考のズレを楽しんだりして
なんとなく、犯人のあてはできたのだけども、
まぁ、動機とトリックについては、説明されても
それがあってるかどうか、確かめる気力はなかったのでありましたが
結構悲惨な事件で、かつ、あまり救われない物語なので
ちょっとしょんぼりしてしまったのでありました
最終的には盛り込みすぎというか、
色々考えさせられる人間関係も含めて
濃厚でありました
どうも、ミステリ連作の二作目だったようであります
一作目読んでないので、楽しみきれなかったのが残念ながら
なかなか凝った、そして、典型的なミステリ小説でありました
昔ながらのとは言わないけども、
よく聞く陸の孤島による殺人に挑むというか、
探偵が巻き込まれて解決という物語
正直、ミステリ苦手というか、ただ読んで楽しみたい派なので、
そういうライトな人には、少しプロ向けというか
好きな人向けすぎるんじゃないかと
そういう説明台詞がてんこ盛りにでてくるのが気になったけども、
まずまず面白かったのでありました
超能力の開発研究みたいな謎の機関が見え隠れする中、
本当にそんな力があったともとれる内容と、
その力によるのか、あるいはただのトリックなのかと
事件が起きていき、そしてという物語でありまして、
私くらいの年齢だと、まさにトリックというドラマが
こういう感じだったなと思い出したんだが
あれほどコミカルではないし、
なかなか難しい物語でありました
会話と出来事はなるほどと読んでいける感じなんだけども、
ミステリ特有というか、むしろ、ミステリ好きを納得させるためのような
きわめて説明的な台詞と、説明そのものが出てくるので
読んで疲れてしまう、そういうものなんだろうけども、
そこが気になって、あんまり楽しみきれなかったのも事実でありました
とはいえ、その間隙を縫うような、また、
多分ミスリードだと思わされるような、ワトソン役との思考のズレを楽しんだりして
なんとなく、犯人のあてはできたのだけども、
まぁ、動機とトリックについては、説明されても
それがあってるかどうか、確かめる気力はなかったのでありましたが
結構悲惨な事件で、かつ、あまり救われない物語なので
ちょっとしょんぼりしてしまったのでありました
最終的には盛り込みすぎというか、
色々考えさせられる人間関係も含めて
濃厚でありました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます