さて、次なる観光地へと向かうためMRTで移動
国父紀念館駅で下車して、おしゃれスポットの方へと向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/3125490ed15e9f5a95eff686300164d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/20b298439b568e7d9f079624431b5ec4.jpg)
途中台北ドームを横目に、ここでもしかしたら台湾チアが見られるんだろうかと
思ったり考えたりしながら、そんな出会いなどあるはずもなく
さっさと目的地に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/10/695f01ecc6ee3bfb3c37c8fd46685330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/54/b65679e094fe5fb2b2f86555f8cdf672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/4561748e7d8ff3b5094ba22a273b5c8b.jpg)
松山文創園区であります
いくつかのリノベスポットのうちの一つなわけだが、
よくよく考えてみると、こういうおしゃれスポットにほとんど来てなかったと
反省がてら、やってきたのでありました
古いたばこ工場か何かをリノベしたものらしいのだが、
一番大きな建物は、工場というよりはお役所みたいな様相で、かなり豪華でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ea/55270050a66c7b70134463409e18561f.jpg)
台湾で文創といえば謎のオブジェというわけで、そこかしこにキャラクタ的なものが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/b6ff788598cc2284fa4319aef7958c51.jpg)
目玉のおやじ様の何か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/9436466447ac1cd6f135a846360c39c6.jpg)
階段のイラストも洒落ていてすごい
基本的に建物はそのままにして、中には雑貨屋さんなど、
色々な店舗が入ってて、まぁ、ちょっと洒落た商業施設といった感じであります
博物館ではないが、それに近しい雰囲気もあり、
お店もみっしり入っているわけじゃなく、結構高級感のあるおしゃれ店舗が数店という感じで
ゆったりと観ながら、あれこれと楽しめるのがよいところ
それなりに人はいるのだけども、がっつり行き来しているというほどでもなく
静かな雰囲気もあって、かなり過ごしやすくてよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/5a01fc48f15786573533a7b891095f5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/b76ca221bc6a9eb907a4b16552fb68bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/88/5672d300c688bf3bdcb01b1f5411ec8d.jpg)
いわゆる台湾ぽさという、最近ウリになっているそれも全面に出ているが、
日本統治時代の雰囲気をうまく取り入れていて、ステンドグラスではない影絵みたいなものが
そこかしこに作られていて、かつ、ちょっと和風というのが渋いというか萌える(エモい)
古いカメラなんぞも扱っていて、このあたりもまた、日本製品含めて古いものがマッチしてて
なんとも趣が大変よろしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/4f78a7aa44e36bf4eb4c12f03029c5f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/aa37f02903e2a0a6ca4a9200c6c37a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bc/03bb863dde990125b96eddddd30f772d.jpg)
せっかく来たからと、久しぶりにサニーヒルズのパイナップルケーキを購入して
土産物調達にもはかどったのでありました
日本でも買えるからと言われるものだが、やっぱ現地で買いたい
なにより、美味いからなぁと、おしゃれ店舗もあわせて大変よかったのである
喫茶店も兼ねていたようで、パイナップルケーキだけでなく、生菓子のケーキも食べられたみたいだったが
とりあえず見ているだけで出てきたのでありました、
ちょうど焼き上がりの菓子がなかったということもあるのだが、まずまず
食べておけばよかったかもしれぬ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/fc4dc23e99752826fbecd28c9647966b.jpg)
建物の反対側に出てみると、いかにも工場跡といった感じの部分がある
こちらはまだ使ってないのか、あるいは、コンサートホール的なものなのか
この時は開いていなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/51/f5c0d6bee3c24fb14af87da7fd95ac78.jpg)
ちょうど抜けたところに、変わったビルだなと思っていたら誠品のデパートだったようで
涼みがてら中を見ていくことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e2/d65d67d3f69538d88f8905a3bcfe67d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a0/914eccf9897ed1e9b1bf8fd4e62a80a6.jpg)
誠品まで来て、何サボテン見てんだという感じであるが、
いい感じのインドアプランツの店もあって、大変楽しかったのである
安いし、洒落てるしいいなーと指をくわえてみるばかりである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/59/df6168e346322b96d82e22ab7fa1c770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/11b5bdc2e70adae11db613d7cc8aaa55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/221511cc877d8a0e55c41c40c45f4555.jpg)
ぐるっとあっちこっちめぐって、喉も乾いたというわけで小休止
喫茶店に入って、おしゃれラテなんぞ飲んで過ごしたのでありました
ビルの上の方だったので、101やら、ドームの屋根やら見えて面白かったのである
コーヒー、紅茶にクッキーで375元と結構なお値段であったが
大変美味しくいただけたので満足でありました
ゆったり楽しんだので、さて、次の観光地わとまた足早に移動を開始する
つづく
16 華山1914文創園区と昼間の龍山寺
前の
14 劍潭古寺
国父紀念館駅で下車して、おしゃれスポットの方へと向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/3125490ed15e9f5a95eff686300164d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/20b298439b568e7d9f079624431b5ec4.jpg)
途中台北ドームを横目に、ここでもしかしたら台湾チアが見られるんだろうかと
思ったり考えたりしながら、そんな出会いなどあるはずもなく
さっさと目的地に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/10/695f01ecc6ee3bfb3c37c8fd46685330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/54/b65679e094fe5fb2b2f86555f8cdf672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/4561748e7d8ff3b5094ba22a273b5c8b.jpg)
松山文創園区であります
いくつかのリノベスポットのうちの一つなわけだが、
よくよく考えてみると、こういうおしゃれスポットにほとんど来てなかったと
反省がてら、やってきたのでありました
古いたばこ工場か何かをリノベしたものらしいのだが、
一番大きな建物は、工場というよりはお役所みたいな様相で、かなり豪華でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ea/55270050a66c7b70134463409e18561f.jpg)
台湾で文創といえば謎のオブジェというわけで、そこかしこにキャラクタ的なものが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/b6ff788598cc2284fa4319aef7958c51.jpg)
目玉のおやじ様の何か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/9436466447ac1cd6f135a846360c39c6.jpg)
階段のイラストも洒落ていてすごい
基本的に建物はそのままにして、中には雑貨屋さんなど、
色々な店舗が入ってて、まぁ、ちょっと洒落た商業施設といった感じであります
博物館ではないが、それに近しい雰囲気もあり、
お店もみっしり入っているわけじゃなく、結構高級感のあるおしゃれ店舗が数店という感じで
ゆったりと観ながら、あれこれと楽しめるのがよいところ
それなりに人はいるのだけども、がっつり行き来しているというほどでもなく
静かな雰囲気もあって、かなり過ごしやすくてよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/5a01fc48f15786573533a7b891095f5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/b76ca221bc6a9eb907a4b16552fb68bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/88/5672d300c688bf3bdcb01b1f5411ec8d.jpg)
いわゆる台湾ぽさという、最近ウリになっているそれも全面に出ているが、
日本統治時代の雰囲気をうまく取り入れていて、ステンドグラスではない影絵みたいなものが
そこかしこに作られていて、かつ、ちょっと和風というのが渋いというか萌える(エモい)
古いカメラなんぞも扱っていて、このあたりもまた、日本製品含めて古いものがマッチしてて
なんとも趣が大変よろしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/4f78a7aa44e36bf4eb4c12f03029c5f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/aa37f02903e2a0a6ca4a9200c6c37a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bc/03bb863dde990125b96eddddd30f772d.jpg)
せっかく来たからと、久しぶりにサニーヒルズのパイナップルケーキを購入して
土産物調達にもはかどったのでありました
日本でも買えるからと言われるものだが、やっぱ現地で買いたい
なにより、美味いからなぁと、おしゃれ店舗もあわせて大変よかったのである
喫茶店も兼ねていたようで、パイナップルケーキだけでなく、生菓子のケーキも食べられたみたいだったが
とりあえず見ているだけで出てきたのでありました、
ちょうど焼き上がりの菓子がなかったということもあるのだが、まずまず
食べておけばよかったかもしれぬ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/fc4dc23e99752826fbecd28c9647966b.jpg)
建物の反対側に出てみると、いかにも工場跡といった感じの部分がある
こちらはまだ使ってないのか、あるいは、コンサートホール的なものなのか
この時は開いていなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/51/f5c0d6bee3c24fb14af87da7fd95ac78.jpg)
ちょうど抜けたところに、変わったビルだなと思っていたら誠品のデパートだったようで
涼みがてら中を見ていくことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e2/d65d67d3f69538d88f8905a3bcfe67d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a0/914eccf9897ed1e9b1bf8fd4e62a80a6.jpg)
誠品まで来て、何サボテン見てんだという感じであるが、
いい感じのインドアプランツの店もあって、大変楽しかったのである
安いし、洒落てるしいいなーと指をくわえてみるばかりである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/59/df6168e346322b96d82e22ab7fa1c770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/11b5bdc2e70adae11db613d7cc8aaa55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/221511cc877d8a0e55c41c40c45f4555.jpg)
ぐるっとあっちこっちめぐって、喉も乾いたというわけで小休止
喫茶店に入って、おしゃれラテなんぞ飲んで過ごしたのでありました
ビルの上の方だったので、101やら、ドームの屋根やら見えて面白かったのである
コーヒー、紅茶にクッキーで375元と結構なお値段であったが
大変美味しくいただけたので満足でありました
ゆったり楽しんだので、さて、次の観光地わとまた足早に移動を開始する
つづく
16 華山1914文創園区と昼間の龍山寺
前の
14 劍潭古寺
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます