Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

折れたスポークの交換

2009-10-18 22:17:05 | 自転車整備 その他 
日曜日のお昼頃 友人が折れたスポークの交換に来宅
私はきっと自転車屋さんに間違われているね(笑)




スポークが折れた自転車は この COLNAGO コルナゴ




後輪のフリー側のスポークです そう言えば先日一緒に走った時
何か良い音がしたな その時に飛んだのでしょう






頭が飛んだスポークを外す時は ニップルを回すのではなく
スポークをクランクに曲げ スポークをクルクルと回せば楽ですよ




フリー側のスポーク交換は フリーを外す必要が有ります
こんな時はついでに 歯を洗ってやれば良いですね




自分の自転車は 自分で綺麗にしましょう ガソリンを用意しました
友人がフリーを洗う図(笑)




主なスポークサイズは用意して有ります 今回は 298mm
丁度のサイズが無ければ幾らでも作りますよ
そんな時は過去日記 【 スポークのネジ切り 】






新しいスポークを入れ 振れ取を済ませました
この ARAYA アラヤのリム リムの歪みもほとんど無く
良いリムでした






お昼も過ぎたし何か食べに行きましょうと 二人で向ったのは
お好み焼き屋さん






一生懸命営業しています






二人共頼んだのが たこ焼きとお好み焼き どれだけ
粉もんが好きなんや・・

関西はお好み焼き定食 なんてのが当たり前の様に有りますが
関西以外の地域の方達は お好み焼きをおかずにご飯を食べる
のが不思議に思うと聞きましたが やはりおかしいですか?

友人の知人には チャーハンをおかずにご飯を食べる人が
居るそうです これは私も変だと思います(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする