Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

サイクルコンピューターの 電池交換

2015-01-19 20:02:36 | よもやま話
今年のお正月の初乗りでサイクルコンピューターの文字が点滅していました
原因は解りませんが電池を交換しました




ロードレーサーを組んだ時、同時に取り付けた
キャットアイの CC-TR310TW V3n と言う商品です
止っている時間の方がはるかに長いのですが
電池が消耗しているのでしょうか




取説を読んでも 文字が点滅する症状は載っていません
取付け後丁度 2 年が経ちました 新しい電池にしましょう






サイコンの本体と心拍計センサーの電池を交換
蓋に付いている O リングが良く傷みます 薄く
シリコンを塗っておきました






自転車側のセンサーの電池も交換






三つとも同じ CR-2032 と言う奴でした 点滅の
原因は解りませんが直りました あまりスッキリ
した気にはなりませんが普通に動いているので
良い事にします





近所の空き地の切株 誰が切ったのでしょう ちょっと痛々しいです

この時期は綺麗に色着いた花を見掛けません そう言っているとあっと言う間に
桜の季節が来るのでしょうね まだ気が早いかな(笑)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする