ロードバイクに使うカセットスプロケットを洗浄しオイルの塗布を行います
それ程時間の掛る作業では有りませんので時間の有る時にしておけば良いですね
Shimano ULTEGRA CS-6700 10速のカセットスプロケットです
これは少し前に取り外した物ですが洗浄とオイルアップをしてやります
これはグレードによりその方法を変える事は有りませんので、他の物でも同じ作業で結構です
前回、取り外した時にまとまりが良い様に
針金で止めていた物をばらしてしまいます
この様なパーツの整備は絶対にこれで無ければいけない
と言う事は無いので 状況に応じたやり方で進めます
今回は洗車にも良く使うワコーズのフィルタークリーナーを
使います 必要量をステンレスのパレットに注ぎ入れます
多くの量は必要ありません、少しで結構です
これも最近は皆が使う様になり、ワコーズ自身が洗車講習会
なんかをしている様ですが 6年前に私がブログで紹介した時は
こんな物を自転車に使うの? いや使ってみたら良いじゃない・・
と多くの人が買いに走ったと言う事も有りましたね その時の記事は
今でも多くのアクセスが有る人気記事です
刷毛でクリーナーを塗って行きます それ程汚れた
スプロケットでは無いので、擦らなくても塗るだけで
大丈夫です
クリーナーを塗る前とその後ですがこの段階で油汚れは
落ちています ただこのスプロケットは絶えず整備を
している物ですが さすがに整備状態が悪くオイルが
グリスの様になった物は、擦ってやる必要は有ります
整備机から表に出ましょう ここからは水を使います
水が豊富に使える環境にないので この様な事をして
いますが水道が使えるなら沢山の水を使って下さい
バケツに取り別けた水にフィルタークリーナーを塗った
スプロケットを入れ良くすすぎます クリーナーが白く
濁り乳化していきます
全てのスプロケットを濯ぐとこの様に水が白濁します
パレットも洗ってしまいます
新しい水をもう一度使い二度目の濯ぎを行っています
最後に整備用品も綺麗にします
ワコーズのフィルタークリーナーは水に依って完全に
乳化するそうです それに使う水の量は私が何時もの
洗車で使う量で充分だったと認識しています
整備机に戻って来ました エアブロワで付着している
水を良く切ります
さて、オイルは何にしようかな チェーンにも良く使う
TACRINO タクリーノのチェーンオイルを使いましょう
使う前に容器を振り中身を撹拌するのは私の儀式の様な
ものです 商品に依れば底に添加物が沈殿している物も
有りますのでね
スプロケット全体に薄く塗布します 指を使ったり
歯ブラシを使ったりします
ロックナットのネジには粘度の高い物が良いですね
グリスでも良いくらいです
これが無ければグリスを少量使いますが Super Lube
スーパールーブの超耐久潤滑剤 ここにはこれが良いと
思います グリス程汚れを呼びません
ネジの部分に塗っておきましょう 今迄もこれを使って
いましたがトラブル無しで、ネジも何時までも綺麗な
状態を保っています
スプロケットも綺麗になり全体に潤いを感じます
良く手入れをされた部品の独特の雰囲気を出しています
これでカセットスプロケットの一連の整備が終わりました 回転部分では有りませんが
良く整備されたスプロケットは乗った時にやはり滑らかさを感じます ちょっとした事が大切です
今でも多くのアクセスが有る人気記事 【 自転車の洗車 レースメカニックはこうする 】
それ程時間の掛る作業では有りませんので時間の有る時にしておけば良いですね
Shimano ULTEGRA CS-6700 10速のカセットスプロケットです
これは少し前に取り外した物ですが洗浄とオイルアップをしてやります
これはグレードによりその方法を変える事は有りませんので、他の物でも同じ作業で結構です
前回、取り外した時にまとまりが良い様に
針金で止めていた物をばらしてしまいます
この様なパーツの整備は絶対にこれで無ければいけない
と言う事は無いので 状況に応じたやり方で進めます
今回は洗車にも良く使うワコーズのフィルタークリーナーを
使います 必要量をステンレスのパレットに注ぎ入れます
多くの量は必要ありません、少しで結構です
これも最近は皆が使う様になり、ワコーズ自身が洗車講習会
なんかをしている様ですが 6年前に私がブログで紹介した時は
こんな物を自転車に使うの? いや使ってみたら良いじゃない・・
と多くの人が買いに走ったと言う事も有りましたね その時の記事は
今でも多くのアクセスが有る人気記事です
刷毛でクリーナーを塗って行きます それ程汚れた
スプロケットでは無いので、擦らなくても塗るだけで
大丈夫です
クリーナーを塗る前とその後ですがこの段階で油汚れは
落ちています ただこのスプロケットは絶えず整備を
している物ですが さすがに整備状態が悪くオイルが
グリスの様になった物は、擦ってやる必要は有ります
整備机から表に出ましょう ここからは水を使います
水が豊富に使える環境にないので この様な事をして
いますが水道が使えるなら沢山の水を使って下さい
バケツに取り別けた水にフィルタークリーナーを塗った
スプロケットを入れ良くすすぎます クリーナーが白く
濁り乳化していきます
全てのスプロケットを濯ぐとこの様に水が白濁します
パレットも洗ってしまいます
新しい水をもう一度使い二度目の濯ぎを行っています
最後に整備用品も綺麗にします
ワコーズのフィルタークリーナーは水に依って完全に
乳化するそうです それに使う水の量は私が何時もの
洗車で使う量で充分だったと認識しています
整備机に戻って来ました エアブロワで付着している
水を良く切ります
さて、オイルは何にしようかな チェーンにも良く使う
TACRINO タクリーノのチェーンオイルを使いましょう
使う前に容器を振り中身を撹拌するのは私の儀式の様な
ものです 商品に依れば底に添加物が沈殿している物も
有りますのでね
スプロケット全体に薄く塗布します 指を使ったり
歯ブラシを使ったりします
ロックナットのネジには粘度の高い物が良いですね
グリスでも良いくらいです
これが無ければグリスを少量使いますが Super Lube
スーパールーブの超耐久潤滑剤 ここにはこれが良いと
思います グリス程汚れを呼びません
ネジの部分に塗っておきましょう 今迄もこれを使って
いましたがトラブル無しで、ネジも何時までも綺麗な
状態を保っています
スプロケットも綺麗になり全体に潤いを感じます
良く手入れをされた部品の独特の雰囲気を出しています
これでカセットスプロケットの一連の整備が終わりました 回転部分では有りませんが
良く整備されたスプロケットは乗った時にやはり滑らかさを感じます ちょっとした事が大切です
今でも多くのアクセスが有る人気記事 【 自転車の洗車 レースメカニックはこうする 】