自転車整備では欠かせないハブのオーバーホール 多くの部品が有る
中で ハブの分解整備は頻度が高い方ではないでしょうか そんな
整備に必要な工具 ハブスパナ 今回はカンパニョーロの物を
ご紹介しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/9088548ae0b61821cd71cb5ff4f46fee.jpg)
最近のハブにはシールドベアリングを使った物も有りますが
この Campagnolo カンパニョーロの様に カップ&コーンの
構造を持つものに必要な工具が ハブスパナです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/54d1fe4c07efd31ed69c3956719b0e56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/979b41e87fe992db7b830156257fca80.jpg)
Campagnolo UT-BRO-10 カンパの純正工具です 現行の
資料にはまだ記載されていますが カンパは工具から
撤退の動きが感じられるので 新しい物を見付けたら
つい確保してしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/035ea77a1f03a0b36233100f48e024c4.jpg)
このハブスパナはハブコンレンチなど色々な呼称で
多くのメーカーから発売されています
私も色々なメーカーの物を もう何種類有るか
覚えていないくらい持っています でも使うのは
決まっているのですけどね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/41ff9cc76c7cca192cb898360185d57e.jpg)
じゃこのカンパのハブスパナが優れているのか
と聞かれると これは切削工具程 飛び抜けて
良いよ と言う程でも有りません
でも カンパなんです 我々カンパニョーロ愛好者は
CAMPAGNOLO は特別な物なんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/07/e4f9b3ce534dae1f33ece1332027fb9e.jpg)
今回のスパナについては 特筆する処は本当に有りません
この様な手に入り難い物より これから購入を検討されて
いる方は Park Tool などを選んだ方が使い易いでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/aa1f3c223fc28985f4edaec8619b3d09.jpg)
何か鮮やかな花ですね 近くの公園で咲いていました 綺麗な物は気持ちを優しくしてくれます
私のブログをご自分のブログなどで紹介して下さる方達がおいでになります
それが判れば お礼のコメントを入れさせて頂いたりしています
先日もそんな事が有り その方はその事を又記事にして下さったのですが
ここまで書いて下さると嬉しいやら 恥ずかしいやら・・・
札幌で Web サイトの製作会社にお勤めの 【 KONA さんの 自転車ブログ 】
過分なお言葉とブログの紹介を有り難うございます
中で ハブの分解整備は頻度が高い方ではないでしょうか そんな
整備に必要な工具 ハブスパナ 今回はカンパニョーロの物を
ご紹介しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/9088548ae0b61821cd71cb5ff4f46fee.jpg)
最近のハブにはシールドベアリングを使った物も有りますが
この Campagnolo カンパニョーロの様に カップ&コーンの
構造を持つものに必要な工具が ハブスパナです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/54d1fe4c07efd31ed69c3956719b0e56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/979b41e87fe992db7b830156257fca80.jpg)
Campagnolo UT-BRO-10 カンパの純正工具です 現行の
資料にはまだ記載されていますが カンパは工具から
撤退の動きが感じられるので 新しい物を見付けたら
つい確保してしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/035ea77a1f03a0b36233100f48e024c4.jpg)
このハブスパナはハブコンレンチなど色々な呼称で
多くのメーカーから発売されています
私も色々なメーカーの物を もう何種類有るか
覚えていないくらい持っています でも使うのは
決まっているのですけどね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/41ff9cc76c7cca192cb898360185d57e.jpg)
じゃこのカンパのハブスパナが優れているのか
と聞かれると これは切削工具程 飛び抜けて
良いよ と言う程でも有りません
でも カンパなんです 我々カンパニョーロ愛好者は
CAMPAGNOLO は特別な物なんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/07/e4f9b3ce534dae1f33ece1332027fb9e.jpg)
今回のスパナについては 特筆する処は本当に有りません
この様な手に入り難い物より これから購入を検討されて
いる方は Park Tool などを選んだ方が使い易いでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/aa1f3c223fc28985f4edaec8619b3d09.jpg)
何か鮮やかな花ですね 近くの公園で咲いていました 綺麗な物は気持ちを優しくしてくれます
私のブログをご自分のブログなどで紹介して下さる方達がおいでになります
それが判れば お礼のコメントを入れさせて頂いたりしています
先日もそんな事が有り その方はその事を又記事にして下さったのですが
ここまで書いて下さると嬉しいやら 恥ずかしいやら・・・
札幌で Web サイトの製作会社にお勤めの 【 KONA さんの 自転車ブログ 】
過分なお言葉とブログの紹介を有り難うございます