アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

翁草(おきなぐさ・オキナグサ・おきなそう・オキナソウ)

2006-04-29 | 動物


翁草(おきなぐさ・おきなそう)

西光院の獣魂碑のそばにひっそりと咲いていた。
赤系の花はすでに独特の実も一つあったが、
紫系はこれから開花だ。
良くみると花を食べている虫がいた。
この虫も種を実らせるのに役立っているのだろうか?

金鳳花(きんぽうげ)科オキナグサ属
学名「Pulsatilla cernua」

撮影2006年4月29日午前8時頃

翁草の全景

食いちぎられた花びらと虫

花びらが痛々しい。満腹になった虫。

実の上にも虫、蕾の上にも虫

紫系の翁草の全景

これから開花する花にも虫


メモ


・全体が白毛におおわれていて、実も白毛状になっているので、これを老人の髪にたとえて名づけられた。
・翁草の検索で日本翁草(山野草・キンポウゲ科の多年草)は、環境庁発行の『絶滅植物危惧図鑑(レッドデータブック)』において絶滅危惧植物Ⅱ類に指定されている「幻の山野草」になりつつある貴重・希少種の山野草であることがわかった。
詳しい説明はこちらのサイトにある。