可愛いツボミが見える。
ニシキギ科ニシキギ属 別名「ヤマニシキギ」
この樹は白マユミ。大掘川整備の際、他にも植樹されていたが、子ども達が遊びの邪魔になるらしく折ってしまい結局枯れてしまった。1本だけ残ったので、大事に観察していきたい。ほかにもウグイスカグラが子ども達の遊びの邪魔になるらしく折られて枯れてしまったのは、本当残念。
昨年3月17日撮影の川沿いに植樹されたコブシの花。
モクレン科モクレン属
今年は22日現在未だ殆どツボミ。ちょっと目立つ1本のコブシでもこの位。
↓ 19日撮影の柏の葉公園のコブシ
今年はサクラの開花も遅れている。