『新型インフルエンザ発生時に個人が出来る対策』と題した回覧板が、
町会・自治会を通じて、今、回っているところだと思います。
とても大事な情報ですので、
コピーして、各家庭に保管をお願いいたします。
当クリニックでも、配布できるようにしておきます。
新型インフルエンザは、いつ来襲してもおかしくありません。
是非、万が一の時の知識を持っておいて下さい。
なお、内容の要点は、
新型インフルエンザが万が一発生した時に備えて、
ご家庭でも準備しておきましょう。
1.うがい・手洗い・マスクの励行
2.不要不急の外出の自粛
3.食糧・水・日用品の確保・備蓄
災害時と同様に外出しなくても良いだけの“2週間程度”の食糧・日用品等は準備しておくとよいでしょう。
(備蓄品の例は、そのチラシに載っています。)
4.情報収集
中央区では、「区のお知らせ」「中央区ホームページ」等での情報提供や専門相談を開始しますので随時確認して下さい。
5.新型インフルエンザ発症が疑われる場合
中央区では、新型インフルエンザの流行状況により、『発熱センター』、『発熱外来』を設置します。
保健所から、情報が提供されますので、随時チェックをするようにして下さい。
【問い合わせ先】
中央区保健所健康推進課予防係 電話03-3541-5930
保健所の担当者の皆様、大切な情報提供をありがとうございます。
町会・自治会を通じて、今、回っているところだと思います。
とても大事な情報ですので、
コピーして、各家庭に保管をお願いいたします。
当クリニックでも、配布できるようにしておきます。
新型インフルエンザは、いつ来襲してもおかしくありません。
是非、万が一の時の知識を持っておいて下さい。
なお、内容の要点は、
新型インフルエンザが万が一発生した時に備えて、
ご家庭でも準備しておきましょう。
1.うがい・手洗い・マスクの励行
2.不要不急の外出の自粛
3.食糧・水・日用品の確保・備蓄
災害時と同様に外出しなくても良いだけの“2週間程度”の食糧・日用品等は準備しておくとよいでしょう。
(備蓄品の例は、そのチラシに載っています。)
4.情報収集
中央区では、「区のお知らせ」「中央区ホームページ」等での情報提供や専門相談を開始しますので随時確認して下さい。
5.新型インフルエンザ発症が疑われる場合
中央区では、新型インフルエンザの流行状況により、『発熱センター』、『発熱外来』を設置します。
保健所から、情報が提供されますので、随時チェックをするようにして下さい。
【問い合わせ先】
中央区保健所健康推進課予防係 電話03-3541-5930
保健所の担当者の皆様、大切な情報提供をありがとうございます。