(再掲します。)
知事選に勝って、築地市場を現在地で守る。
東京都政の最も悪い面が凝縮されている政策のひとつ築地市場移転。
これが、許されるようでは、政治の信頼もあったものではないと考えます。
私も何度も勉強会を企画してまいりましたし、先日は、築地市場移転問題関連裁判に携わってくださっている弁護士や都民、市場関係者、消費者、研究者、ジャーナリストらが一緒になって大きなシンポジウムが開催されたところです。
今回、新たな企画のお知らせ。
「築地を守る朝食会」開催。
集合:12月10日 午前7時 築地四丁目交差点、ジョナサン前。
ご参加される方は、お電話03-5547-1191、fax03-5547-1166 「築地を守る市民会議 事務局宛て」まで。
発案は、築地市場移転問題シンポジウムに参加されていた満岡しょうごさん。
開場との意見交換のときに、朝食会をすればと、提案されたので、そのまま実現の運びに。
皆さん、ぜひ、集ってください!
築地の味、築地ブランドの味を堪能しましょう!!
すでに、稲田さんというかたから、参加のご連絡いただいております。返信致しましたが、返信がパソコンメールから届かないため、届きましたことこちらでお伝えしておきます。
梓澤和幸弁護士、プランナー水野さん、立案者満岡さん、ご出席のご連絡を事務局にいただいております。
ジャーナリスト岩上安身さんもつぶやいてくださいました。もしかして、IWJ中継も入るかも。
岩上安身@iwakamiyasumi先ほどの築地問題をめぐる集会で、「築地を守る朝食会」の提案があり、その後の懇親会で急遽、決定! 12月10日朝7時、築地四丁目交差点、ジョナサン前で集合。参加はどなたでも。連絡先は、0355471191。築地を守る市民会の議事務局あてに。
もちろん、これからもシンポジウム、勉強会は、続けていかねばなりません。
次回、シンポジウム 3月2日土曜日開催されます。
知事選に勝って、築地市場を現在地で守る。
東京都政の最も悪い面が凝縮されている政策のひとつ築地市場移転。
これが、許されるようでは、政治の信頼もあったものではないと考えます。
私も何度も勉強会を企画してまいりましたし、先日は、築地市場移転問題関連裁判に携わってくださっている弁護士や都民、市場関係者、消費者、研究者、ジャーナリストらが一緒になって大きなシンポジウムが開催されたところです。
今回、新たな企画のお知らせ。
「築地を守る朝食会」開催。
集合:12月10日 午前7時 築地四丁目交差点、ジョナサン前。
ご参加される方は、お電話03-5547-1191、fax03-5547-1166 「築地を守る市民会議 事務局宛て」まで。
発案は、築地市場移転問題シンポジウムに参加されていた満岡しょうごさん。
開場との意見交換のときに、朝食会をすればと、提案されたので、そのまま実現の運びに。
皆さん、ぜひ、集ってください!
築地の味、築地ブランドの味を堪能しましょう!!
すでに、稲田さんというかたから、参加のご連絡いただいております。返信致しましたが、返信がパソコンメールから届かないため、届きましたことこちらでお伝えしておきます。
梓澤和幸弁護士、プランナー水野さん、立案者満岡さん、ご出席のご連絡を事務局にいただいております。
ジャーナリスト岩上安身さんもつぶやいてくださいました。もしかして、IWJ中継も入るかも。
岩上安身@iwakamiyasumi先ほどの築地問題をめぐる集会で、「築地を守る朝食会」の提案があり、その後の懇親会で急遽、決定! 12月10日朝7時、築地四丁目交差点、ジョナサン前で集合。参加はどなたでも。連絡先は、0355471191。築地を守る市民会の議事務局あてに。
もちろん、これからもシンポジウム、勉強会は、続けていかねばなりません。
次回、シンポジウム 3月2日土曜日開催されます。