「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

候補者は自民党系3人と共産党系1人、これで、本当によいのでしょうか、4/26中央区長選挙

2015-03-13 19:25:54 | マニフェスト2011

 4年に一度の中央区長選挙の年、併せて中央区議会議員選挙も行われます。

 今回、立候補が考えられる四氏。

 自民党系 矢田美英氏(74)、今野弘美氏(55)、高橋伸治氏(60)と
 
 共産党系 田辺七郎氏(73)


 いずれも、政党系の立候補者であり、特に3氏は、自民党系です。

 これでは、区民の選択の幅が、非常に狭い区長選になってしまいます。
 多くの区民、そして、区議が、これで本当によいのかと疑問を呈しているところではないでしょうか?


 〇矢田氏にとっても、前回で終わりにするはずで8選目はないことを約していたはずです。
  だからこそ、地元の自民党議員は、矢田氏を推薦からはずしています。

 〇とはいえ、矢田氏にとっても、自らが築き上げた中央区の後継者たるべき人材を危惧し、自らが再度立たれたのだと推察いたします。

 〇ある候補は、大事な予算委員会の直前に、区議を辞められました。区民に負託を受けながら途中で区議の仕事を投げ出し、自らの区長選の準備のためが理由であったとしたなら、本末転倒の行為であり、このあたりの説明責任が問われます。
   (本人にとっては、やむにやまれぬ辞職の理由があったかもしれず、本人の事情を私は、直接にお伺いしていないため、本名の記載は控えます。)

 自分もこのままの区政でよいのか、思い悩むところのひとりです。
 今まで、区政を見てきましたが、特に8年前からは、無所属の区議としても区政に参画してまいりましたが、特定の党にしばられることのない、まずは、区民の目線から考えることができる候補が、今、必要だと考えます。
 同じままの区政を今後10年、20年を続けて、本当によいのでしょうか。


<関連ブログ記載>
〇2015.1.10
4月中央区長選挙、是非とも、区民の側に立って行政運営できるリーダーを!

〇2015.2.5
中央区議会議員選挙(投票日4/26)の立候補予定者選挙説明会2月6日13時半~区役所8階。区政を区民に。

 都政新報の記事 上2015.2.10  下2015.3.10


*****************東京新聞(2015.1.10)*******************************
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015011002000127.html 

【社会】

中央区長8選出馬表明 多選批判 自民は対抗馬

2015年1月10日 朝刊


 東京都中央区の矢田美英(やだよしひで)区長(74)は九日、統一地方選で四月に行われる同区長選に出馬する考えを表明した。矢田氏は現在七期目で、全国の市長・特別区長の中で最多の当選回数。一方、矢田氏の区長与党である自民党は、今回は推薦せず、現職区議を対抗馬として擁立することが内定している。
 矢田氏は、共同通信社政治部記者などを経て、一九八七年に区長に初当選。その後も選挙で当選を重ね、都心部の定住人口増に対応できる都市整備などに取り組んできた。しかし、多選に対する批判が議会内で高まっており、去就が注目されていた。
 関係者によると、矢田氏は昨年夏には、今期限りで引退する意向を区議会関係者に伝えていた。その後、出馬を求める区内の町会長らの声を受け、翻意したという。

◆市長・区長ではすでに現職最多
 全国市長会によると、全国の市長と特別区の区長で最も多い当選回数の七選は矢田美英区長だけ。六選で埼玉県新座市・須田健治市長ら五人、五選で東京都昭島市・北川穣一市長ら九人が続く。歴代最多は十選の大阪府貝塚市・吉道(よしみち)勇元市長。
 また、全国町村会によると、全国の町村長で最多は九選の山梨県早川町・辻一幸町長。八選六人、七選八人と続く。歴代最多は十三選の高知県芸西村・岡村雅夫元村長。
 多選は、首長の専制化や行政の硬直化、癒着を招きやすいとされ、横浜市など多選自粛条例を制定する自治体もある。

◆「国会議員の方が長い人も」 4月区長選の争点に
 銀座や築地、日本橋といった都心を代表するエリアを抱える東京都中央区の行政トップを七期二十八年間にわたって務める矢田美英区長。「集大成の時だ」と八選への意欲を語るが、長年、与党として矢田氏を支えてきた自民党はたもとを分かち、対抗馬の擁立を区総支部で決定。「多選」の是非をめぐる選挙戦になりそうだ。
 「謙虚に受け止める。マスコミに勤めていたので、よく分かる」。矢田氏は九日、本紙の単独インタビューに、自身への多選批判があることを認め、一定の理解を示しながらも「国会議員には、私より長く務めている人もいる」と述べた。
 その上で「区役所の人事の硬直化に対しては適材適所に努めてきた。政策のマンネリ化については、会合に参加する際などに、住民の声に耳を傾けていく」と強調。区内の晴海地区に選手村が計画されている二〇二〇年東京五輪・パラリンピックへの対応などを挙げ「(当選したら)しっかりしたまちをつくり上げようと取り組む」と語った。
 矢田氏は昨年、八選出馬を検討する過程で、自民党中央区総支部に推薦を求めたが、同総支部はこれを断り、自民の今野弘美(こんのひろみ)区議(55)を区長候補として推薦することを決めた。同総支部は現在、都連に推薦を申請し、正式決定を待っている。
 今野氏は当選六回のベテランで、議長も歴任している。本紙の取材に出馬への意欲を認め、「正々堂々戦う。公明、民主両党と連合にも支援を求めていきたい」と話した。
 矢田氏の八選出馬表明や自民の対抗馬擁立の動きに、区議会の他会派は戸惑いを見せている。
 前回区長選で、自民とともに矢田氏を推薦した区議会公明党の田中広一幹事長は「今後、都本部と協議した上で対応を決めていきたい」と述べるにとどめた。
 民主党は前回の区長選で「これ以上の多選は認められない」として推薦を見送った。民主党区民クラブの渡部博年幹事長は「今後の対応は白紙だ」と述べた。
 共産も候補者の選定を進めている。他にも、出馬を目指す動きがある。 (荘加卓嗣)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日午前こども元気クリニック/月島3丁目電話5547-1191急病対応。水痘MRおたふく予防接種期限3/31ご注意

2015-03-13 18:45:07 | 日程、行事のお知らせ

〇3月15日(日)午前  中央区月島3丁目 こども元気クリニック・病児保育室03-5547-1191急病対応致します。

 現在、先週と変わって、お腹にくる嘔吐下痢のお風邪が流行っています。

 次に、咳・鼻水の風邪が流行っています。
 
 インフルエンザは、まだ、発症はみられますが(B型多め)、だいぶんやわらいで参りました。

 花粉症のかたも、増えています。

  
 体調崩されておられませんか?
 


 おとなも、こどもの風邪をもらいます。
 そのような場合、お子さんとご一緒に、親御さんも診察いたしますので、お気軽にお声掛けください。

 
〇なおったお子さんには、日曜日に、インフルエンザ治癒証明などの登園許可証も記載します。
 翌日、月曜日朝一番から登園できますように、ご利用ください。



〇合わせて、平日なかなか時間が作れない場合でも、休日も、予防接種を実施いたしますので、ご利用ください。
  3月31日が予防接種の公費負担の期限である場合もありますので(特に、水痘MRおたふく)、ご確認をお願いします。

  
 お大事に。

こども元気クリニック・病児保育室
小坂和輝

中央区月島3-30-3
電話 03-5547-1191

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統一地方選で「病児保育室」を公約に掲げる候補の皆様、当院見学大歓迎です(政党・無所属関係なく)。

2015-03-13 16:08:55 | マニフェスト2011

 本日3/13、福生市での統一地方選立候補予定者のかたが、当院の病児保育室を見学に来られました。

 病児保育施設:子どもの急な発熱・病気の際に、親御さんに代わって保育看護する施設です。もちろん、親御さんがお仕事をお休みし、病気のお子さんに寄り添える社会が一番よいのですが、それがかなわなくとも、お子さんにとって快適な療養看護そして保育の場を保育士・看護師そして医師が連携し提供致します。
 病児保育施設は、子育て支援において、欠かせない政策のひとつです。

 当院は、中央区で現在3つ展開されている病児保育施設(病後児保育施設を含め)の原型となりました。
 当院自体は、2001年(平成13年)10月独自で開始し、2002年(平成14年)4月より区の補助を受けていましたが、今は、独立して運営をしています。
 2005年(平成17年)、NPOフローレンス駒崎弘樹さんにも、病児保育についての考え方をお伝えいたしました。駒崎さんは、その後、病気の子を子育て経験者がお預かりする形で1対1の病児保育を広く事業展開され(施設型ではなく、派遣型の形の病児保育)、彼の行動力には大いに頭が下がります。彼の事業はますます大きくなり、さらにフローレンスをモデルとしたNPOが全国各地にできつつあります。


 統一地方選で「病児保育室」を公約に掲げる候補の皆様、当院の病児保育施設の見学を希望される場合、政党や無所属の区別なく大歓迎でお受けいたします。

 よい政策を提案するのに、政党や所属の区別はないと考えています。

 お気軽にお越しください。

 全国の病児保育の問題が解決されることを、強く願っています。


東京都中央区月島3-30-3ベルウッドビル2~4F
電話03-5547-1191
fax03-5547-1166
担当 事務長 斉藤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする