「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

中央区教育委員会8月定例会教科書採択という特別の審議、大会議室が使用可能であったのであるから、傍聴希望者24名全員を傍聴可能にする配慮をすべきだったのでは?

2017-08-09 15:50:54 | 教育

 中央区で行われる会議で最重要会議のひとつが、教育委員会定例会。

 教科書採択が議題に上るときは、そのテーマの重要性から、傍聴者も多くなります。

 いつもは、小さい部屋で開催し、傍聴者も10名未満で余裕で対応できていますが、教科書採択の際は、いつも10名以上となります。
 果たして、本日8/8の教育委員会(審議事項:.中央区立小学校において平成30年度から使用する道徳教科書について)においても、傍聴希望者が24名おられました。

 傍聴希望者が多くなることが予想されたため、6月の中央区議会第二回定例会本会議一般質問では、傍聴席を増やす対応を求め、教育長から、他区の状況も考慮に入れて判断すると前向きな答弁を頂き、期待をしていました。 
 しかし、結局は、対応はいただけない形となってしまいました。
 少しの努力で、開かれた教育行政にひとつ前進できたのではないか思うと、残念であります。

 少しの努力とは、すなわち、本日のことで述べますと、

 中央区教育委員会は、同委員会庶務課名で、中央区役所本庁舎8階の大会議室を本日9時~5時までおさえておられました。
 その大会議室の利用目的は、教育委員会定例会傍聴希望者の抽選を行う場所とするためでした。
 結局、大会議室で抽選のみをし、その後は、いつもの小さな定例会の部屋に移動して、定例会を開催しました。

 写真1をみてわかりますが、抽選会場の大会議室では十分に広いスペースがあり、ここに机を配置して、定例会を開催し、24名の傍聴希望者全員を傍聴いただくことは、見てわかる通り可能でした。
 もちろん、大会議室の使用希望部署があれば話は変わって参りますが、抽選がなされた後、その大会議室は、終日使用されることはありませんでした。(文面には、次の会議があると書かれていますが、次の会議の予定は、庶務課に確かめましたが入っていませんでした。)
 
 教科書採択という“特別の”審議の際は傍聴者をできる限り受け入れる努力をしている他区の状況もありながら、そしてその行うことが区民の知る権利に応え、開かれた教育行政に繋がるにも関わらず、こちら中央区ではなされなかったことに対し、教育委員会は、もっと努力をすべきであったと私は考えます。


写真1、本日の教育委員会傍聴者抽選会 会場である区役所大会議室


写真2、大会議室案内板




写真3:大会議室で待つ傍聴希望者への説明事項、



写真4、本日の教育委員会定例会 会場の配置図。いつもの会場である区役所6階の小さな会議室。10名の傍聴者がおられると、結構きつい配置になると思われます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小児医療基礎講座

2017-08-09 12:19:19 | 小児医療

 小児医療について、重要な内容が学べます。

 私自身も、小児科医師として、かかりつけの親御さんがたに地域で伝えて行かねばならない内容となっています。


自動代替テキストはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新都議会に期待はするものの、築地市場移転問題について、常任委員会(経済・港湾委員会)だけで、本当に充実した議論ができるだろうか?

2017-08-09 10:51:26 | 築地重要
 ー築地を守る、豊洲を活かすー

 ものすごく、難しいことをなそうとするときに、築地市場移転問題の特別委を都議会に設置して進めることが、都知事・行政が行うプロセスを明らかにし、説明責任を果たさせていくうえで重要なことと考えます。

 新都議会に期待はするものの、常任委員会(経済・港湾委員会)だけで、本当に充実した議論ができるだろうか?


***********毎日新聞*************************
https://mainichi.jp/articles/20170809/k00/00m/040/154000c

都議会
.
豊洲移転「特別委」設置を否決 野党反発



毎日新聞2017年8月8日 22時46分(最終更新 8月8日 22時56分)

 東京都議選後、初の都議会(定数127)となる臨時会が8日開かれ、自民党など野党会派が築地市場(中央区)の豊洲市場(江東区)への移転問題に関する特別委員会を設置するよう動議を提出したが、第1会派の都民ファーストの会(55人)と第2会派の公明党(23人)の「知事与党」による反対多数で否決された。野党側は「市場問題は議論が不十分だ」と反発している。


 この日、与党側は正副議長や常任委員会の委員長ポストの過半数を得て議会の主導権を握ったが、知事へのチェック機能を果たせるのか、実質的な議論が始まる9月の定例会で問われそうだ。

 小池百合子知事は6月に記者会見し、豊洲と築地双方に市場機能を残す「豊洲移転・築地再開発」の基本方針を表明した。この日の本会議で、自民の山崎一輝議員は動議の趣旨説明で「基本方針を突如発表したが、いまだ都議会に対しては報告や説明が一切ない」と批判した。

 賛成討論に立った共産党の尾崎あや子議員も「環境アセスメントのほか(築地市場跡地の)2020年東京五輪・パラリンピックの輸送拠点工事など、市場移転と連動している事業についても解明すべき問題が山積している。関係するすべての部局に質疑ができる特別委が必要」と訴えた。

 一方、設置に反対した都民ファーストの中山寛進議員は「小池知事の決断で新たな局面に入っている。市場当局の調整過程を、本会議や常任委員会で着実、スピーディーにチェックすることが都議会の役割」とし、公明の伊藤興一議員も「移転か否かの方向は明確であり、特別委の役割は果たせた。屋上屋を架すように特別委を設置することは、チェック機能強化とは言えない」と反論した。

 特別委を巡っては、都議選告示直前の6月に小池知事が基本方針を発表したことを受け、改選前に最大会派だった自民が「議会への説明が全くない」として都議の任期切れ前の開催を求めていた。これに対し、都民ファーストは「特別委を設置せずとも、常任委で議論できる」(増子博樹幹事長)との立場を示している。

 ただ、東京五輪・パラリンピックに関する特別委は、都民ファーストも公明も賛成して全会一致で設置が決まった。野党会派からは「特別委で知事が追及されるのを避ける狙いではないか」(自民幹部)との声が上がり、与党側の「ダブルスタンダード」とも言える対応に反発している。

 新議長には、都民ファーストの尾崎大介議員が、副議長には公明の長橋桂一議員がそれぞれ選出された。【柳澤一男、森健太郎】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神話が多用されたり、神話がひとり歩きすることは、問題があると思います。神話の使命とは、「事態の確認材料を提供」苅谷剛彦氏

2017-08-09 09:19:56 | メディア・リテラシー
 神話が多用されたり、神話がひとり歩きすることは、問題があると思います。

 神話は、神話なりの役に立つ場合もあるようです。

 神話の使命とは。


**********************


折々のことば:838 鷲田清一

2017年8月9日05時00分



 根拠が示されていなくとも、「ああそうなんだ……」と事態の確認材料を提供できれば、神話は神話としての使命を果たしている

 (苅谷剛彦)

    ◇

 1990年代のこと。「個性」や「創造性」といった教育論の神話が「社会の構造問題との接点」で検証されることなく独り歩きしていると、教育学者は指摘した。現在、政治の場面でも、事の帰趨(きすう)が「事実に照らした妥当性」にもとづく説明によってではなく、イメージの強度によって左右されていないか? 『大衆教育社会のゆくえ』から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする