前号第22号でご案内をさせていただきました月島三丁目南地区再開発事業の都市計画“原案”に対する意見書集をあすなろの木(月島3丁目30-4)において配布させていただきます。
賛否を問わず意見書を集めさせていただきましたが、すべて反対の内容となっています。特になぜ、50階もの超高層建築が必要であるのか、住民の多くのかたが疑問を抱かれていることがわかります。
まちづくりの主役は、言うまでもなく住民です。都市計画も住民が参加して作成されることが求められ、「対話型都市計画理論」のもと、①提案に理由が示されること、②代替案が提示されること、③意見への応答がされること、④住民からの積極的な案の提示がなされうること等が作成過程において必要とされています(『都市法概説』第3版 安本典夫著 53頁 参照)。
現在、「愛する月島を守る会」から準備組合の理事の皆様に、住民同士の話し合いの場を作っていただけるようにお願いをしているところです。
是非とも、住民同士で膝を突き合わせ、このまちの再生のありかたを考えていきましょう。
「愛する月島を守る会」の次回第14回勉強会は、11月6日(月)19時~いつもと同じ「あすなろの木」(月島三丁目30-4飯島ビル1F)で開催を致します。(注、第22号のお知らせから日程変更致しております。)
お気軽にご参加下さい。
*******************************
『月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業』都市計画“原案”に対する意見書集
(1)東京都市計画地区計画月島三丁目地区地区計画の変更
<対象区域>
中央区月島三丁目地内
(2)東京都市計画高度利用地区(月島三丁目南地区)の変更
<対象区域>
中央区月島三丁目地内
(3)東京都市計画第一種市街地再開発事業
月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業の決定
<対象区域>
中央区月島三丁目地内
縦覧期間 :平成29年9月21日(木)~同年10月4日(水)
意見書の提出期間:平成29年9月21日(木)~同年10月11日(水)
説明会 :平成29年9月21日(木)午後6時30分~8時
場所 月島区民センター1階会議室
提出先 :中央区都市整備部地域整備課まちづくり推進主査
*ワープロ入力で記載したものは、主な要旨の記載をしています。
*意見書作成者名は、掲載しておりません(私が作成したものを除く)。
賛否を問わず意見書を集めさせていただきましたが、すべて反対の内容となっています。特になぜ、50階もの超高層建築が必要であるのか、住民の多くのかたが疑問を抱かれていることがわかります。
まちづくりの主役は、言うまでもなく住民です。都市計画も住民が参加して作成されることが求められ、「対話型都市計画理論」のもと、①提案に理由が示されること、②代替案が提示されること、③意見への応答がされること、④住民からの積極的な案の提示がなされうること等が作成過程において必要とされています(『都市法概説』第3版 安本典夫著 53頁 参照)。
現在、「愛する月島を守る会」から準備組合の理事の皆様に、住民同士の話し合いの場を作っていただけるようにお願いをしているところです。
是非とも、住民同士で膝を突き合わせ、このまちの再生のありかたを考えていきましょう。
「愛する月島を守る会」の次回第14回勉強会は、11月6日(月)19時~いつもと同じ「あすなろの木」(月島三丁目30-4飯島ビル1F)で開催を致します。(注、第22号のお知らせから日程変更致しております。)
お気軽にご参加下さい。
*******************************
『月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業』都市計画“原案”に対する意見書集
(1)東京都市計画地区計画月島三丁目地区地区計画の変更
<対象区域>
中央区月島三丁目地内
(2)東京都市計画高度利用地区(月島三丁目南地区)の変更
<対象区域>
中央区月島三丁目地内
(3)東京都市計画第一種市街地再開発事業
月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業の決定
<対象区域>
中央区月島三丁目地内
縦覧期間 :平成29年9月21日(木)~同年10月4日(水)
意見書の提出期間:平成29年9月21日(木)~同年10月11日(水)
説明会 :平成29年9月21日(木)午後6時30分~8時
場所 月島区民センター1階会議室
提出先 :中央区都市整備部地域整備課まちづくり推進主査
*ワープロ入力で記載したものは、主な要旨の記載をしています。
*意見書作成者名は、掲載しておりません(私が作成したものを除く)。