九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

ようやく好環境の中で練習出来ました。

2013年04月29日 18時47分29秒 | その他(投稿者・忍者)
ようやく晴れの日が来ました。気温も急上昇、20℃近くまで上がり暖かな陸上競技場での練習です。久しぶりに思い切り種目練習が出来ました。男女共、400mRをスタートからゴールまで通して走らせて見ました。男子の方は上出来のタイムで来ましたが、女子のAチームはバトンパスミスもあり50秒前半、Bチームは50秒後半、まだまだです。走り幅跳び、走り高飛び、ハ―ドル走、等、種目練習に取り組みました。地区大会頃までには仕上がり50%~60%に上げたいと思いますが個人差が大きいようです。日本の陸上競技界も、駅伝・マラソン、シーズンが終わり、トラックシーズンに入りました。世界陸上選手権の出場を目指して広島で織田記念陸上大会が行われました。洛南高校3年の桐生祥秀選手が男子100mに出場し、大学生・実業団のオリンピック代表選手を破り「10秒01・公認」の記録を出しました。(決勝1位10秒03・追参)日本ジュニア新記録である事よりもアジア人初の9秒台も出そうな勢いです。世の中には怪物がいます。高校生が100mで10秒5を切るのも大変です。上には上がいると言うことです。「ビリ哲学」の九里陸上です。少しずつアップ出来るように頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする