東京オリンピックまで後555日とテレビが伝えていました。私にとっては2度目の東京オリンピックです。今から楽しみです。今日は大野陽人が全国都道府県対抗男子駅伝で広島に向かいました。2日後の18日(金)に監督も広島に向かいます。まだ走る区間は分かりませんが、高校生出場3名の中では1番距離の長い5区(8・5キロ)になると思います。(高校生3名・中学生2名・一般2名)九里学園もインフルエンザで1年生の2クラスが学級閉鎖になったとの事です。部員のほうは現在2名がり患しています(3年・1年)今日の福島は晴れていますが(気温4℃)風が冷たく外には出たくない日でした。米沢は15時過ぎは雪降りでした。積もるような激しい降りではなく積雪も例年の半分もないくらいです。帰りの18時も変わらずでした。小体育館での練習でしたのでマット運動をした後、ハードルとミニハードルで走りの基本動作をして2人組サ―キットAで終了しました。今週の日曜日(1月20日)は福島遠征ではなく、山形のあかねヶ丘陸上競技場練習としました。1月27日(日)に県ロードレース大会がありますので、経験のない1年生(男子10キロ・女子5キロ)の試走をさせたいと思います。明日は体育館のコート間ですのでウェ-トサーキットをする予定です。