九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

今後の取り組み

2021年10月24日 20時45分21秒 | 大会に向けて

晴れて気持ちがいい青空が広がる快適な日です。それでも松山と比べたら気温は低く風が冷たい気がします。U18全国大会、県高校駅伝大会、も終わりました。残りは高校駅伝東北大会、ベーダー駅伝、長距離記録会、と中長距離ブロックはまだありますが、短距離、ハードル、跳躍、は今月末の置賜陸上選手権大会が最終です。タイムレース1種目だけ出場の競技会ですので気温にもよりますが、期待できるものは出ないかも知れません。新しい種目に取り組む部員も多いようです。U18の稜真、女子駅伝部員、失敗組は悔しさは残りますが切り替えも早く次に向け目標をたて取り組み始めました。若者が塞ぎ混むのは似合いません。明るく元気な練習を見て私も救われました。U18全国大会は今日が最終日でした。HBGグループは仙台育英が男子は三段跳び6位、女子100m6位に入りました。おめでとうございます。さっそく、11月中にHBG合同練習会をしたいとの申し込みがありました。12月の合宿も計画しているようです。来年に向けての取り組みが始まります。背中を押されているようで頑張る気持ちが湧いて来ました。明日は休養日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする