九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

置賜陸上選手権大会に向けて「その1」

2021年10月29日 20時03分25秒 | 大会に向けて

晴れて風も弱く爽やかな日でした。どんどん日暮れが早くなりグランド練習も注意してレーンを横断しないと危ない場面も見かけます。17時になるとフィールドは見えにくくなります。投てきはほぼ見えません。ランナーがフィールド内に入ることはありませんので危険はないのですが、暗くなったら声を出して回りに分かるようにと指導していますが、更に注意換気をして行きたいと思います。今日は中長距離は置賜陸上選手権大会の刺激入れ、男女ともまずまずの走りです。短距離は100M出場者が多いのでSD中心の練習でした。100mと400m、1500m、3000m、走幅跳び、走り高跳び、投てきは円盤投げとやり投げ。トラックはタイムレース、フィルドは3回試技、良い記録を出すのは難しくなりますが、集中して取り組みたいと思います。明日は大会前日です9時から練習したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする